ここから本文です

AllParts Special

Goldo / TLT1N

Goldo / TLT1N

  • Goldo / TLT1N画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
A tremolo unit that can be attached to guitars with stop tailpieces. The original anchor can be used as is.
■Tremolo unit
■Les Trem
■Arm shape: Round
■Nickel
■Accessories: Studs (both millimeter and inch)

■Dimensions
・Stud pitch: 81.5mm
・String pitch: 10.0mm

*Please note that the dimensions are for reference only as there may be individual differences. Part replacement may require processing, so please be aware of this before making your decision.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews6

2024/07/25

11111コスパと見た目最高

投稿者名Reviewed byキクチャン 【東京都】

SeventySeven GuitarsのAlbatrossに取り付けました。
最初はBigsbyのB5を取り付けたかったのですが、油断しているうちに気軽に買える金額ではなくなって来ました。
こちらは円安になってもそれほど価格が変わらな買ったのが嬉しいです(2024年7月現在)。
GOTOHのテールピースからの取り替えは全く支障なし。音も低音がふとくなり、箱鳴り感が増しました。見た目も適度にビザール感が合って良いです。
チューニングですが、ビブラートぐらいではほぼ問題なし。強くアームダウンすると狂うので、まずはナットソースで対策してみています。

レビューIDReview ID:151262

2023/10/01

11111ビグズビーより良さそう

投稿者名Reviewed byおみそ 【奈良県】

Aria PEに使用。使い勝手が良いギターなのでアームを追加して幅を広げたくて。
アームが細くビグズビーより華奢なので、程よいメカ感はありつつも見た目が大きくかわらず良い。アームが長いためかタッチは軽く、アームダウンの可動域もまずまず。取付は非常に簡単で、テイルピースを外して、LesTremをネジ止めするだけ。
前評判通り、弦はやや張りにくく、マスキングテープでボールエンドを止めるなどすると楽です。ビグズビー同様、邪魔な時はアームはヘッドと逆方向に片づけられます。

レビューIDReview ID:143620

2022/06/03

11111VテールOK

投稿者名Reviewed bytaro 【東京都】

GretschのVテールピースを貴店にて購入。やはりトレモロが欲しくなり入荷待ちしておりました。GretschのVテールへのユーザー情報が無く不安でしたが大丈夫でした!お勧めです。ビグスビーより精度ある印象です。

レビューIDReview ID:130299

2021/09/10

11111とてもなめらかなタッチです

投稿者名Reviewed by天狗 【神奈川県】

(サウンドハウス様で取り扱いがなく)他店で購入してテレキャスターに取り付けたGoldo TGD5(ビグスビータイプ)がかなり優秀でしたので、今回こちらのTLT1を購入してYAMAHA RS420に取り付けました。
無加工で取り付けできましたが、同時にローラーサドルタイプのブリッジとグラフテックのナットに交換することをお勧めします。
ジャガー/ジャズマスター系のフローティングトレモロを更に柔らかくなめらかにしたようなタッチで、アーミングしていてとても気持ち良いです。
■追記■
弦張りはユニットのスリットにボールエンドを引っ掛けて巻き上げるスタイルですので、ノーマルのペグで巻き上げる際にボールエンドが度々外れてしまってストレスになります。私はボールエンド部の上からガムテープを仮貼りして弦が外れないようにしてしのぎましたが、ロック式のペグはマストアイテムでしょうね。近々導入しようと思います。

レビューIDReview ID:121376

2024/01/18

1111煌びやかな音

投稿者名Reviewed bymuramatsu 【神奈川県】

Les Paul Tributeに取り付け。テイルピースとの入れ替えで簡単に取り付けができました。
弦の交換はボールエンドをスリットに置くだけ、といった感じで弦が固定されないため、マスキングテープで仮止めをする必要がありました。
少し手間が掛かりますが、弦を折り曲げたりはしないため、不自然な感じはありません。
アルミ製のテイルピースとの入れ替えで、基本的な音の雰囲気は変わりませんでした。
バネ鳴りが若干加わるようで、煌びやかな味付けが新鮮です。少しサステインが減る感じがしますが、これは仕方ないかと。
テイルピースが腰高となるので、ブリッジとの高低差も少なくなります。
普段テイルピースをベタ付けしている方は、弦がブリッジに押し付けられる感じが弱く、押弦時に頼りなく思うかもしれません。
私はナット側にDietrich Parts String Butler V1(サウンドハウスでの取り扱いは無し)を装着しています。
ナットでの引っ掛かりも無く、多少のアーミングではチューニングは維持できています。
星4の理由は…
スプリングがブリッジのすぐ横にあるため、慣れないうちは邪魔です。ブリッジミュートや単音弾きの際に手の収まりが悪く感じます。
アームの回転トルク(固定したり、ぶらぶらにしたり)が、ギターに取り付けたままでは調整しにくいです。(取付たままの調整は薄いスパナが必要?)
ニッケルメッキの風合いも良く(メッキが厚め?でしっとり感があります)価格以上の高級感があります。
他のパーツとの雰囲気も揃っていて、大満足です。
円安にも関わらず、この値段で購入することができ、とてもありがたいです。

レビューIDReview ID:146359

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Goldo
TLT1N

Item ID:283413

14,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

148Pt(1%)Detail

  • 148Pts

    通常ポイント

  • 148Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok