ここから本文です

さうんどはうしゅ

RDL / HR-ADC1

RDL / HR-ADC1

  • RDL / HR-ADC1画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
RDL ( アールディーエル ) のHR-ADC1は放送品質A/Dコンバーターであり、あらゆるオーディオソースやスタイルにおいて、卓越したオーディオ精度と明瞭度を提供します。
■Broadcast Quality Analog to Digital Audio Conversion
■Inputs: Balanced and Unbalanced Stereo Audio
■Output: AES/EBU, Coaxial S/PDIF, AES-3ID
■External Sync Inputs: AES/EBU, Coaxial S/PDIF, AES-3ID
■Adjustable Audio Input Gain Trim
■Peak or Average Ballistic Metering with Selectable 0 dB Reference
■Peak Metering with Selectable Hold or Peak Store Modes
■Operation Up to 24 bits, 192 kHz
■Selectable Internally Generated Sample Rate and Bit Depth
■Front-Panel External Sync Enable Selector and Indicator
■Sample Rate, Bit Depth, External Sync Lock Indicators
■Transformer Isolated AES/EBU Output

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/11/16

1111旧い製品ですが音質はいいです

投稿者名Reviewed byねこぽん 【新潟県】

他所での入手で申し訳ありません。最近Made in USA、なかでもこのRDL社の製品が気になっていて、安く入手して試しています。こちらは単体のADコンバーターです。内蔵のチップ等は分かりません(Cirrus Logicでしょうか?)。オーディオIFの余ったデジタル入力を活用して、アナログ入力(ライン、またはマイクプリとの組合わせ)を追加したい場合には向いています。
2010年以前の製品のようです。設計は旧いと思うのですが、192khz/24bitまで対応し、録音してみましたが良好な音質でした。放送用機材としての販売のため、音楽用機材のような外見の美しさを演出していませんが、品質はいいと思います。
入力はアナログXLR(バランス)またはRCA(アンバランス)。出力はAES-3ID、AES/EBUまたはS/PDIF(同軸)。光デジタル出力はありませんが、必要なら同軸←→光変換器(同社のFP-SPR1など)を組合わせ可能です。この他に、外部クロック入力用にAES-3ID、AES/EBU、S/PDIF(同軸)端子があります。Word Clock入力できる端子はありません。もちろん外部クロックがなくてもAD変換可能です。
注意点がいくつかあります。(1) 電源onの後10秒程度、初期化(?)の間にノイズ様の信号を発します。ですから、まずデジタル出力ケーブルを抜いた状態で電源を投入し、信号がおさまってからデジタル出力ケーブルをつなぐ方がよいです。(2) 音量ツマミを最小にしてもミュートしないようなので、これも注意が必要です。(3) 電源は24VDC 500mAのACアダプターを利用可能ですが、端子内径が2.1mmでなく2.5mmである点に注意が必要です。

レビューIDReview ID:144710

RDL
HR-ADC1

Item ID:272307

188,100 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

9,405Pt(5%)Detail

  • 1,881Pts

    通常ポイント

  • 7,524Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 9,405Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok