2024/04/24
現時点で自分の要求に応えうるベストの機器
投稿者名Reviewed by:うし 【東京都】
ボードに組んだTONEX Pedalのキャビシミュなしの音をアンプのRETURNに送るのと同時にXLRキャノンで卓にキャビシミュありの音を送りたい、AUXインとphoneアウトがある機材の追加でボードだけで自宅練習環境を構築したい、という自分の要求を満足してくれるベストの機器です。
デフォで入っているTWO ROCKのIRは使える良い音で気に入ってます。
とっても満足のいく商品です。
2020/11/20
最高
投稿者名Reviewed by:ピーマンの肉詰め 【東京都】
今まで色々なペダルを買いましたが人生でTOP3に入るペダルです。
これをうまく使えばAxeやKemperを使ってる諸兄方に引け目を感じる必要もなくなります。全ては運用方法次第なので沢山考えるといいと思います。
デフォルトで入ってるIRファイルはいまいちなので購入即総入れ替えしました。
2020/07/02
小さいのに多機能
投稿者名Reviewed by:bonzow 【広島県】
バンドの簡易レコーディングにて、アンプヘッドからの信号をアッテネーターでラインとスピーカーに分けて、ラインの方をこのOMNI IR経由で録音しています。素人がマイクを立てるより良い音で録れるし、ドラム音のカブりも無いので、便利です
2020/05/26
エフェクターやプリアンプからの接続だと最高です
投稿者名Reviewed by: nori 【東京都】
アンプのスピーカーアウト ダミーロード DIアウト OMNI の接続順でインターフェイスに繋げたら
あれ?っと思いました
ダミーロードでキャビシミュ使うときは
コッホのダミーロードや ベリンガーのGI100のキャビシミュをそのまま使った方が良いかも
プリアンプやエフェクターの最終での接続でインターフェイスに繋げたら めちゃたまらん いい感じになりました
hotone xtomp との相性はかなり良かった
2020/01/30
小型多機能で便利、ベースで使用
投稿者名Reviewed by:jeison4198 【東京都】
Dark glass のVintage ultra v1をアンプとしてその後に繋ぎましたがとても好きな音になりました。
使用方法としては、コンプ→サンズ→プリアンプ→omni irの順番でつなぎ、omni ir のXLR端子からP.Aへ、スルーアウトからアンプのリターンに挿しています。外音はキャビシミュを通った音、アンプにはキャビシミュを回避してプリアンプからアンプのパワーアンプに送れるので、アンプの2度がけやキャビを2回通るなどといったことを防ぐことができよりリアルな音が出せます。
キャビネットシミュレーターとしての音のよさももちろんですが、イヤホン端子とAUX端子がついているのは地味にめちゃくちゃ便利です。ボード内で音作りを完成させることができ個人練習がとてもはかどります。
難点としては、ベースアンプの種類が少ないことで6種類しか入っていないのですが、私はお気に入りのキャビを見つけたので気にはなりません。まだ試していませんがサードパーティ製のIRデータも読み込めるとのことなので拡張性は十分だと思います。
ギターはもちろんですが、ベースでの使用もかなりおすすめです。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
Item ID:267705
21,780 yen(incl. tax)
217Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る