2020/06/07
初めて使ってみました。
投稿者名Reviewed by:sagittarius1954 【大阪府】
これまでLP盤とEP盤から発生するプチノイズを少しでも取り除きたくて、食器洗剤と水道水で盤を丸洗いしてきました。
この方法で、やはり気になるのはどうしてもラベルを濡らしてしまうことです。
そこで、昨日(2020年6月6日)、ネット検索で本商品が販売されていることを知り、すぐに「サウンドハウス」さんに注文をした次第です。
そして、本日7日、商品が届きましたので、早速、使ってみました。
造りは至ってシンプルなので、外箱にある使用方法を読むまでもありません。
合成ゴム製2.5㎜径のパッキンが本体に刻まれた溝にはまっていることを確認し、次にLP盤を適度な力で本体にはさむよう、ネジの締め込み加減を調整すれば、準備OKです。
こうして、水道の蛇口からの流水で洗浄しましたが、ラベルへの水漏れはまったくなくて、安心して作業ができました。
今後もゴム製パッキンが何年後かに硬化するであろう、それまでは便利に使えそうです。
因みに、ナガオカ社のHPには本商品の小売価格は税別2,420円とあり、商品の外箱には税別2,200円、中国製と記載されています。
いずれにしても、原材料および製造費用からすると、やや割高感があるのは否めませんが、ラベルを濡らしてしまうことには替えられません。
最後にアクリル製本体の厚みは5.7㎜ありますから、通常の使用ではひび割れの発生はないと思います。
レビューIDReview ID:105010
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/04/25
締めすぎると破れます。
投稿者名Reviewed by:dyun- 【兵庫県】
パッキンがしっかりしていて水がラベル側に入ることはありませんが、締め付けネジを締めすぎると本体にクラックが入ります。締め付けネジの取手の径が大きすぎ?
レビューIDReview ID:103085
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/08/25
完成度が低い
投稿者名Reviewed by:Tada-Min 【千葉県】
2020/05/09に購入しました。
溝に嵌るゴムの長さが足りなくて伸ばして嵌めるが、中々丁度良い長さにならない。溝が掘ってある所に押し込めるだけなので、すぐツルリと外れてしまう。正面から見ても嵌まり具合が分からず、全部セットして水に浸けて浸水して初めて分かる。
ネジのパッキンが薄すぎてネジを廻している内に捩れて却って水漏れを齎らす。
補修部品のセットを購入したが、同じ材質で改良して無い。
カインズでゴムパッキンを買って締めたが、今度は丸いプラの縁がひび割れした。その内使い物になら無くなるので別の定評のある物を購入した。
中学生の工作物の完成度です。
レビューIDReview ID:108072
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
Item ID:267493
1,800 yen(excl. tax)
(1,980 yen incl. tax)
197PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る