ここから本文です

さうんどはうしゅ

EARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter

EARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter

  • EARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter画像1
  • EARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter画像2
  • EARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter画像3
  • EARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter画像4
  • EARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter画像5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
モノフォニックのアナログPLLハーモナイザーにモジュレーションを加えたペダルEARTHQUAKER DEVICES / Data Corrupter。過激なスクエア・ウェーブ・ファズとオクターブ、ピッチベンド、サブハーモニックサウンドなどがミックスされた、ワイルドなサウンドを生み出します。
■ギター用エフェクター
■ハーモナイジングPLLシンセサイザー
■コントロール
◯Master Oscillator
・Master Oscillator部で入力された信号をRootノブで、Unison、1オクターブダウン(-1)、2オクターブダウン(-2)に変換出来、一つ選択。
・使用楽器のフリークエンシーが高い場合等、Master Oscillatorがうまく反応しない場合、使用楽器の音色に合わせて1、2オクターブ下げて設定してみてください。
・その逆を取って、反応の悪さを利用したユニークな音を作る事も可能・
・上記設定後ロータリーノブを利用して、8種類選択出来るハーモニーの中から一つを選択
(このハーモニー部はこの後に説明する Frequency Modulatorでモジュレーションを掛ける事が可能です)
◯Frequency Modulator
・Master Oscillatorにピッチベンドを加え、GlideとVibratoの二つのモード選択が可能。
・Glideモード:演奏するノートとノートの間が滑らかに移行
・Vibratoモード:ピッチモジュレーションが掛かり、昔のSF映画のレーザー光線の様な音になります。
◯Subharmonic
・入力された信号を設定されたRootでサブオクターブを作成。さらに搭載されたロータリースイッチでRootで作られたサブオクターブを8種類から選択出来るハーモニーに変換します。
・こちらのRootはUnisonかMaster Oscillatorのどちらから信号を取るか選択可能。
・Unison:Subharmonic部の信号はSquare(ファズの信号部)の一部になり、Frequency Modulatorをバイパスします。
・Oscillator:Master Oscillator部で作られた信号はFrequency Modulatorを通過した後にSubharmonic部に入り、 Frequency ModulatorはSubharmonicにも有効になります。
◯Voice MixerとLevel
・Oscillator:Master Oscillator(Frequency Modulatorを含む)部のボリューム調整
・Subharmonic:Subharmonic部のボリューム、Squareでファズのボリューム調整
・Level:マスターボリューム。最終的なデータコラプター全体の出力の調整
■電源:DC9Cセンターマイナス・アダプター(別売)/消費電流:25mA
■サイズ:114 x 118 x 57mm

※画像はイメージです。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

EARTHQUAKER DEVICES
Data Corrupter

Item ID:266714

34,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

348Pt(1%)Detail

  • 348Pts

    通常ポイント

  • 348Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok