¥13,800(incl. tax)
In Stock
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥980(incl. tax)
In Stock
PICKBOY / SC-150 ストリングカッター スチール弦用
¥1,380(incl. tax)
Back Order
2024/05/30
Rickenbacker 4003 に使用。
投稿者名Reviewed by:Nozomi 【東京都】
ビートルズをやる上でリッケンバッカーにフラットワウンドを張る方は多いと思いますが、ゲージが一つ上の ECB81 だとテンションがややキツめに感じていました。一つゲージを落としてこの ECB80 40-95 にしたところ、ラウンドの 45-100 と同じくらいの感触で弾けるようになりました。またヘフナーのバイオリンベースと持ち替えをした時の、テンション感の違いも少なくてすみます。
リッケンバッカーは個体によりネックが弱いものも多いと聞きますし、ネックが頻繁に動いてしまう方は、この弦にしてみるのもいいかもしれません。実際に私の個体もこのゲージにしてからはネックが比較的安定しています。
レビューIDReview ID:149887
2022/10/07
もうラウンドには戻れないかも、、、
投稿者名Reviewed by:ゲイブ 【東京都】
D’Addarioの製品内で比較すると4弦全体にかかるテンションは次のとおり。
(1)EXL 170 (45,65,80,100)=約75kg:ラウンドワウンド
(2)EXL 165 (45,65,85,105)=約80kg:ラウンドワウンド
(3)ECB 80 (40,60,75,95)=約77kg:フラットワウンド(本製品)
つまり、この製品(3)は(1)と(2)の中間のテンション(テンション感ではなく実際に楽器・ネックにかかる理論上のテンション)ということになります。
引き心地も決して細い弦という印象ではなく、このデータと同等の感覚を感じます。
楽器に張って丸1年。まだイケてる音が出ます、、、、
つまり、演奏後、汗のふき取り等手入れをきちんとやれば驚異のコスパです。
ラウンドしか使ったことのない方は試す価値十分あると思います。
ちなみにアクティヴ・ジャズべに張っています。
レビューIDReview ID:133769
2022/03/20
妥協を許さない
投稿者名Reviewed by:フナッキー 【千葉県】
自家改造フレットレスでの使用です。
これとアーニーボールの弦は手に入りやすいので共に愛用しております。
比較してみますと、少々ネック状態が良くなくてもそこそこ鳴ってくれるアーニーボール、こちらは楽器の状態が良くなければちゃんとした芯の音が出ません。音の出が悪ければ弦も硬く感じます。
しかしながらロッド調整、指板調整、ナット調整、これらをちゃんとすれば素晴らしい音を出してくれます。弾き心地も軽快になります。
難があっても無難にしてくれるアーニーボールという事なら、
ダダリオのこの弦はダメ出しをしてくれますので、楽器の健康状態チェックに最適なのと、ちょっとしたピッキングニュアンスや押弦の微妙な違いといった音の表現が敏感で繊細です。
蛇足ながら、寿命が長く値段の高いフラットワウンドを運用するにあたり、この40-95という細いゲージに関して言える事としては、メーカー問わず1弦2弦のペグ巻き付けやナットに乗る部分から劣化が始まりますので、1弦2弦のバラ予備弦も用意しておくと効率的な運用になるかもしれません。
最後に、表面の研磨がとても良いと思います。滑らかです。
レビューIDReview ID:128178
2016/01/05
へたりはじめが本番かも
投稿者名Reviewed by:みさきよし 【神奈川県】
想像していたより、ブライトなフラットワウンドでした。ただ、これ以上太いゲージとなるとネックが心配で。他のフラットワウンドと同様、へたりはじめが本番かもしれません。
で、ずっと以前のフラットワウンドからすると現在のものは、これより太いゲージでもブライトで、しかもDADDARIOであってもテンションが低めです。なので、ベース側のトーンを絞り、その先でいろいろ工夫しないと、モータウン風のもったりぶりぶり音は張ったその日から無理かもしれません。
とはいえ、手に入れやすいことや、価格がこなれている点は助かります。実際に使用してみないと弦の個性はわからないので。ひとそれぞれのセッティングがあると思いますが、組み合わせとして4弦、3弦はひとつ太いゲージのほうがよいかもしれません。
レビューIDReview ID:60864
2013/12/18
明るいベースにピッタリ
投稿者名Reviewed by:TFルッフィ 【東京都】
フラットワウンドデビュー!
ベースなのに、明るいとか、
スラップの音が痛いとか
の悩んでるあなたに
プリアンプをいじるより
フラットワウンドお勧めします。
丸い音、まろやかな味
普通の弦が出せない音
いかがでしょうか
お問い合わせ
こちらw笑
ーーーーー
改めて
自分はジャズベース使ってて、
新しいベースなんで、まー明るいでしょう。
いろいろ調べて、
フラットワウンドがいいっていう話きいて
使ってみました。
満足です。
他のシングルピックアップあなたに
プレべにもオススメです。
ハムピックアップはオススメしないですね。
音がモコモコ可能性があります。
レビューIDReview ID:45688
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:26490
6,680 yen(incl. tax)
66Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る