2023/06/26
左足の相棒!
投稿者名Reviewed by:虹色空中散歩 【千葉県】
・レンタルスタジオを使用し、ジャズロック曲を個人で練習しているだけのドラマーです。
・ハイハットスタンドについては、大仰で重いモデルが嫌いなので、7年半ほど『DW7500』を使用していましたが、さらに軽い本機に替えて、3年少々使用しています。
※本機使用回数は、2023年6月現在で約120回、練習時間は1回約3時間です。
・軽量でありながら丈夫で、故障も無く、よく働いてくれています。
・メモリーロックがあるので、演奏中のずり下がりはありません。
・スパー(2本)もよく機能してくれています。
・音色やその他機能について、プロ並みの専門的なことについては当方ではよくわかりません。
・難点としては、ハイハットペダルを連続して踏み込み続ける『フットハイハット奏法』時の振動により、『5段階スプリングテンション』のレバーを『最弱』以外に設定していても、いつの間にかレバーが階段を降りて『最弱』になってしまうので、状況に応じガムテープで固定するなどの措置が必要です。当方は最弱が最も踏みやすいので、放置しています。そのため、当方個人の本機への評価は★5つですが、一つ分下げておきました。
・パールの70年代当時のプロモデル(#800)と比べても、クオリティー的に遜色ありません。むしろ、スパーが2本あり、レッグラバーが大型な分、本機のほうがずっと使いやすいです。
・現代基準だと、ちゃちなモデルに見えて敬遠されるでしょうし、実際、パワーヒッターの方には用を為さないと思われますが、私には本機で十分です。
・最低限の機能が備わり、軽量、かつデザイン的にもシンプルで、何となく70年代のテイストが感じられて、とても気に入っています。
レビューIDReview ID:140963
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:263078
10,670 yen(incl. tax)
532Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る