FOCUSRITE USBオーディオインターフェイス Scarlett 18i20 (gen. 3)
オーディオインターフェイス、USB-C、gen.3、18in20out
Studio 24c ![]() |
Studio 26c ![]() |
Studio 68c ![]() |
Studio 1810c ![]() |
Studio 1824c ![]() |
---|---|---|---|---|
入出力 | ||||
|
|
|
|
|
主な特徴 | ||||
USB Type-C(2.0互換)、24Bit/192kHz | ||||
機能 | ||||
|
|
|
|
|
ADAダイナミックレンジ | ||||
108dB | 114dB | 114dB | 114dB | 114dB |
バンドルソフトウェア | ||||
Studio One Artist Mac、Windows、iPadおよびAndroid用UC Surfaceコントロール・ソフトウェア Studio Magicソフトウェア・スイート
|
||||
サイズ | ||||
|
|
|
|
|
システム必要条件 | ||||
Mac macOS® 10.13以降(64-bit) Intel® Core i3プロセッサー以上またはAppleシリコン(M1チップ) 4 GB以上のRAM(8 GB以上のRAM推奨) Windows Windows® 10(64-bit) Intel Core i3プロセッサーまたはAMD A10プロセッサー以上 4 GB以上のRAM(8 GB以上のRAM推奨) MacおよびWindows共通 USB Type-CまたはUSB Type-A 2.0ポート インターネット接続 1366 x 768ピクセル以上の解像度のモニター 30 GB以上のハードディスク容量 Apple iPad iPad® Pro、iPad Air、iPad mini(Retinaディスプレイ・モデル)、iPad(第4世代) iOS® 9.0.3以降 Android Android 6.0 (API Level 23) 以上 検証済みスマートフォン及びタブレットはPreSonus製品のAndroidデバイス対応状況でご確認ください。 ※最新の動作環境は代理店サイトにて必ずご確認ください。 |
CLASSIC PRO / CPH7000 Closed monitor headphones
¥5,980(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
¥45,800(incl. tax)
In Stock
¥24,800(incl. tax)
Low Stock
2025/02/21
【購入注意】修理不能な製品
投稿者名Reviewed by:FFFTP 【東京都】
PreSonusのハードウェア製品は、2024年7月よりジェネレックジャパンからフェンダーミュージックに取り扱いが変更となりました。
先日、私のStudio 1824cでUSB接続の不具合が発生したため、フェンダーミュージックに修理を依頼しました。しかし、「Studio 1824cは精密構造のため、弊社では修理対応ができません」との回答を受け、大変困惑してます。
以前の代理店であるジェネレックジャパンでは、修理対応が可能で、実際に修理をしていただいた経験があります。このフェンダーミュージックの一方的な方針変更は、長年PreSonus製品を愛用してきたユーザーにとって大きな不利益以外の何物でもありません。製品の寿命や環境への配慮の観点からも、修理対応は非常に重要です。また、保証期間外の製品に対して「販売価格の30%オフでのご購入」を提案されましたが、これはユーザーに新たな出費を強いるものであり、負担が大きいと感じます。
以前の代理店であるジェネレックジャパンは、同社が販売した国内正規品はすべてサポートをフェンダーミュージックに引き継ぐと公式発表しています。 にもかかわらず、フェンダーミュージックが修理対応を拒否することは、ユーザーへの責任を放棄していると受け取られても仕方がありません。
前代理店と比較して、サービスレベルの低下は明らかであり、購入の際には注意が必要です。
今後、フェンダーミュージックには、修理業者の紹介や部品供給のサポートなど、ユーザーが製品を長く使用できる体制の整備を期待します。
レビューIDReview ID:67b849d33c9560004c000058
2024/12/24
欲しい機能が無かった…
投稿者名Reviewed by:Emett 【東京都】
ZOOM UAC-8からの乗り換えです。
UAC-8の再生中にクリックノイズが乗る様になったのと、3Chのゲインの挙動がおかしくなってきたので、同じ様なインターフェースとして、こちらを購入。
同じ様にソフト上で、Studio 1824cをコントロールできるが、機能が少なすぎて、ダイレクトモニタリングにFXを掛けられなかったり、Macではループバックが使えなかったり…(MacでOBSが使えない)
音質はとても良いと思いますが、付加ソフトが思っていた物と違った…
あと、たまに音が突然消えて、2~3秒掛けてゆっくりと戻る現象が起こる。(Win&Mac共)
●追記…
ヘッドホン出力ボリューム、1、2、どちらもギャングエラーがひどい…
ヘッドホン(高インピーダンス)であれば、まだ我慢できますが、イヤホンなど(低インピーダンス)では、音量を下げないと爆音になるので、ある程度聴きやすい音量に下げると、顕著にギャングエラーが…これは使えないレベル。
さらに、1、2、左右の音量差がある…
2台のヘッドホンでMIXチェックをするに当たり、それぞれの出力に接続して聴き比べをした所、ボーカルのセンターがずれるので、ヘッドホンの個体差かと思い、ジャックを差し替えると、本体が原因だと気づきました…これもひどい…
DAコンバーターが優秀なだけに、非常に残念…
レビューIDReview ID:125934
2021/05/15
良い
投稿者名Reviewed by:重金属皇帝 【東京都】
10年前のモデルPresons Audio Box 1818VSLからの買換えです。
流石に、ガリやノイズ出始めたから入れ替え時でした。
前のモデルはWindows下でPC側USBチップセットによる不具合(認識不可やら同期ズレによるノイズ多発とか)があったり、他社機比較でS/N値が悪い傾向とか?散々の言われ様でしたが、此方studio1824cでは1週間ほど慣らし運転でとりあえずは問題無しです
レビューIDReview ID:117715
2021/04/15
付属日本語マニュアルの日本語が理解できない
投稿者名Reviewed by:ナガシマ 【埼玉県】
買って2週間経ち、いろいろ試してますが、スタジオワンと連動させた時のヘッドフォン#2、ライン出力3?8の音の出し方がわかりません。気長にやってみます。音は良いです。
レビューIDReview ID:116831
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:261286
57,750 yen(incl. tax)
2,887Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る