2022/03/25
繊細で美音系のライントランス兼スプリッター
投稿者名Reviewed by:GoodTimes 【千葉県】
スプリットした出力はマイダスのトランスでフィルタリングされてますが妙なコンプレッションは感じません。Thruとの音質差は倍音が整理されるのかローエンドのぼやつきがなくなりタイトに輪郭が描かれてすっきり鳴る感じですが音痩せって感じはありません。人気のNEVEくんと比較するにはトランス単体のコストを考えても無理があるけれど価格差(約10分の1)ほどクオリティが低いわけではありません。
トランスは電気信号をコイルで磁気に変換→磁気を2つのコイル間で受け渡し→磁気を電気信号に再変換、というプロセスを踏むのでバーンインは必須です。購入直後のテストでは高域方向にくすみがあり、「ありゃりゃ失敗?お値段なりか?」と思いましたが、NORDOSTのオーディオオーサリングCDでスイープ信号を4時間ほど走らせてから1時間ほどのプレイバックを数日続けたら印象が変わってきました。パッシブ特有の鳴らしこんで本領を発揮するタイプの様なのでこれからどう熟成するのか楽しみです。
ちなみに使用目的は2つあり、オーディオスピーカーのバイアンプ駆動とエレキベースのDI出力の2ch化です。
音質比較はBBCのGrade1モニタースピーカー(HARBETH LS5/12A)を使用して行いました。Grade1とはスタジオから送信機へ送る前の段階での音声チェックに使用する最高グレードのモニタースピーカーという意味です。
バイワイヤリングスピーカーであるHARBETH LS5/12Aを5chのAVパワーアンプKRELL SHOWCASE でバイアンプ・マルチドライブするため、プリアンプCLASSE CP-35mk2のXLRステレオアウトから片ch毎にスプリットしてL/R4アウトに変換するためにDS-20を2台使用してます。5chのAVパワーアンプの4chを使い4イン4アウトとしてスピーカーをドライブしています。
レビューIDReview ID:126449
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:257604
6,580 yen(incl. tax)
657Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る