ここから本文です

さうんどはうしゅ

Studiologic / SL73 Studio

Studiologic / SL73 Studio

  • Studiologic / SL73 Studio 画像1
  • Studiologic / SL73 Studio 画像2
  • Studiologic / SL73 Studio 画像3
  • Studiologic / SL73 Studio 画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This 73-key MIDI keyboard features hammer action keys. It is lightweight and compact, boasting the ultimate in touch and ease of use.
Studiologic's SL STUDIO series of MIDI keyboard controllers now includes a compact 73-key model! Like the 88-key SL88 Studio model, it features a TP/100LR keyboard with hammer action, three-contact switches, and aftertouch, as well as three X/Y joysticks for improved workflow during production and a highly visible TFT color LCD. It offers excellent operability and an astonishingly lightweight and compact design.

■Features
- 73-key hammer-action keyboard (Grand Touch TP/100LR)
- 3-contact switches for superior rapid-fire control
- Three joysticks for instant parameter changes
- TFT color LCD display for real-time monitoring of unit settings
- Two MIDI OUT and USB ports for connection to multiple sound modules or a PC
- Four keyboard zones: aftertouch, split, and layer for expanded performance versatility
- 250 programs
- 12 program groups
- Four assignable pedal inputs
- Three dynamic curves and six user curves
- ""SL Editor"" software (available for download) allows adjustment of all SL Studio parameters, dynamic curves, and key balance on a PC screen

■FATAR keyboard
- The Grand Touch TP/100LR lightweight hammer-action keyboard features 3-contact switches for superior rapid-fire control. It achieves the feel of a genuine piano action while remaining lightweight.

Direct Access to All Functions
The SL Editor software allows you to edit all SL Studio parameters in real time. The comfortable user interface makes project management and backup quick and easy.

Real-Time Control
Equipped with three X/Y joystick controllers, you can assign and control any parameter. Each controller has a different spring load and direction, allowing you to select the optimal assignment depending on the parameter's characteristics.

TFT Color LCD Display
The highly visible TFT color LCD display allows you to monitor the status of MIDI transmission data in real time.

Specifications
Keyboard: 73-key TP/100LR Premium Hammer Action
Triple Switch Detection System
Aftertouch
Touch:
Soft, Medium, Hard, Programmable
Six editable user velocity curves (using SL Editor)

Controls/User Interface:
Three programmable X/Y sticks
Rotary encoder for navigation control
Three function buttons
Display:
TFT color LCD
320 x 240

Input/Output Connectors:
Pedals: 2 x Switch, 1 x Continuous, 1 x Universal
MIDI: 1 x In, 2 x Out
USB: USB to Host, MIDI, USB Powered

Power Supply:
DC IN: 9V
Adapter: Input 100-240V / Output 9V-1A

Size/Weight:
Dimensions: 104 x 31 x 12.5 cm (W x D x H) H)
Weight: 11.5 kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews5

2024/06/07

11111鍵盤数少なめモデルに期待

投稿者名Reviewed byuser620 【大阪府】

DAWでピアノ系の音源をリアルタイム収録するとき、一般的なMIDIキーだと軽すぎます。かと言って、ハンマーアクション採用のMIDI対応フル鍵盤となると88鍵モデルしかなく大きすぎる。そんな希望に応える最適なモデルです。
しかしながら大きいことに変わりはないので、このまま鍵盤数がより少ないモデルが出てくれればありがたい、と思います。

レビューIDReview ID:150073

2023/05/14

11111しっかりとした安心感のある鍵盤です

投稿者名Reviewed byうた 【福島県】

音量を上げていれば重いと感じません。ピアノを弾いていた人であれば問題ないと思います。軽やかな感じではないですが。タッチレスポンスで少し気になる部分はありますが、本機や音源の調整で改善できそうです。DAWに重複して入力されるというコメントがありますが、DAWのMIDI入力設定が違っているとそうなります。正しく設定すれば大丈夫です。静かな鍵盤で演奏できる喜びがあります。

レビューIDReview ID:140056

2023/01/14

11111お子様用としても

投稿者名Reviewed byうんにゃといっても 【宮崎県】

部品としての鍵盤そのものは型落ちになっていましたが、73鍵のものでキーバランスの調整ができるものは他に見当たらなかったので購入しました。事前に調べたマニュアルでは1個のプログラムで同時に4個までのmidi信号を出すことができその4個が色分けしてあって分かりやすいとあったので赤緑の気がある私には分かりづらいのではと心配していたのですが、そもそもディスプレイの点灯場所が変わるので杞憂でした。プログラムを進める戻すがペダルに割り当てできるので私は3本ペダルの両横にスイッチのペダルを追加してオクターブ上げる下げるをやっています。73鍵の音域のままでもハノンくらいまではカバーするのではないか(未確認ですが)と思うのでパソコンがあれば電子ピアノの設置場所に困っている方のお子様用としても向いているのではないかと思います

レビューIDReview ID:136581

2021/01/10

11111重めの打鍵感

投稿者名Reviewed bymanjiro 【栃木県】

studio logic sledgeを以前から使っていたのですが、それと比べると打鍵感が重く感じました。しかし打鍵時の静音性は素晴らしいです。
MIDIが重複して入力されるとレビューしている方がいますが、そんなことはないかと思います。

レビューIDReview ID:113273

2019/08/05

11MIDIが重複して入力される

投稿者名Reviewed bykokochan_koko 【東京都】

鍵盤の質感や表情は生のピアノに近く(やや重め)、素晴らしいのですが
いざMIDI入力しようとなった際に、鍵盤の立ち戻りが遅いせいか跳ね返りが強いせいか、1音のデュレーションとベロシティが2音の別々の音に途切れて入力されてしまうという状況が多々発生しました。
問い合わせたところ、同じような事象にあう方がいらっしゃるとのこと、ディリゲントの担当の方には丁寧にご対応いただきましたが鍵盤の特性上の仕様でそうなってしまうようで、やむおえないという結果になり、別のMIDIキーボードの検討をしています。
私自身は、クラシックピアノ(アップライトピアノ)を10年ほど経験しているものの ここ数年はシンセサイザーのプレイのみという感じでしたので、シンセタッチの方が慣れているという方は同じ事象に遭遇してしまう率が高いのではと予想しています。
SL STUDIOシリーズではなくSL GRAND88の木製鍵盤ユニットでは、その事象が発生しないという件もあったことを担当の方に教えていただきましたので、私個人はそちらを推奨します。

レビューIDReview ID:94567

Studiologic
SL73 Studio

Item ID:255183

69,800 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

3,490Pt(5%)Detail

  • 698Pts

    通常ポイント

  • 2,792Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,490Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:5

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok