¥980(incl. tax)
In Stock
¥16,000(incl. tax)
In Stock
¥1,080(incl. tax)
In Stock
ERNIE BALL / 4037 POLYPRO STRAPS Black
¥950(incl. tax)
Low Stock
PLAYTECH / EG-SQ-HD for Strat / Telecas
¥14,800(incl. tax)
In Stock
PLAYTECH / JAMMER Jr. Guitar Amplifier
¥7,800(incl. tax)
In Stock
DADDARIO / EXL120 XL Nickel Round Wound Super Light
¥918(incl. tax)
In Stock
ERNIE BALL / Super Slinky #2223
¥781(incl. tax)
In Stock
¥19,090(incl. tax)
Low Stock
¥4,980(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / HGC030 Cable for high-end musical instruments (shielded)
¥1,780(incl. tax)
In Stock
2022/11/07
改造すること前提なら良いギター!
投稿者名Reviewed by:YT 【千葉県】
大幅に改造すること前提で購入しました。
アンプに繋げずに弾いた感想は「煌びやかなハイファイサウンド!素晴らしい!」です!
ただタイトルの通り買ったままの状態では使える音ではありません。
生鳴りは素晴らしく綺麗な高音が出ているのですがアンプやオーディオインターフェースに繋ぐと「あれっ?」っとなります。
こもったようなサウンドでクリーンも歪みも使える音は作れませんでした。
冒頭に書いた通り大幅な改造をする前提で買ったので生鳴りが良ければOKということで電気系統を全て取り替えました。
まず価格的にお手頃に変化を実感できるのがコンデンサー交換。ストックでのっているコンデンサーはメーカー不詳の0.022μFのもの。それを定番のオレンジドロップの0.022μFのもの(700円くらい)に載せ替えたところ一気にハイが抜けるサウンドになり生鳴りのイメージにグッと近づきました!
次にお手頃な価格で効果があるのはポット類の交換。ストックでのっていたのは抵抗値500Kのもの。これを定番のCTS製に変えたところ音量が少し上がりました。
最後にピックアップ。これはお値段的にはお手頃じゃないですが、電気系統の交換の中だと1番効果があります。
ストックでのっているピックアップはリア、フロントともにアルニコ2というタイプのものです。これを某ハンドメイドPUメーカーのフロントがアルニコ2、リアがセラミックの高出力のモデルに載せ替えました。余談ですが、ピックアップカバーを付ける際はカバー内でピックアップが振動することにより発生するノイズを抑えるために溶かしたロウソクでカバーとピックアップを隙間なく接着します。ハイエンドギターやハンドメイドのピックアップメーカーはちゃんとこの”ロウ付け”という加工をしていますが、残念ながらこのギターのピックアップはロウ付けされていませんでした。ピックアップを載せ替えるお金がないよーけど改造する気はあるって方は比較的安めの電気系統の交換と共にピックアップのロウ付け加工をしてみると更なる音質改善が期待できるかもしれません!
ちなみにこのギターはメキシコ製なのでインチ規格が採用されています。
パーツを交換される際はインチ規格のものを選ぶようにご注意ください。
レビューIDReview ID:134577
2020/05/03
値段なりの品質
投稿者名Reviewed by:ピンキー 【静岡県】
持った瞬間、軽さに拍子抜け
生音も軽目の音だったが、アンプに繋ぐと悪くない音。
ハム2個だけどギブソン系の重い音はしないが
カントリーからロックまで行けると思う。
コイルタップのシングルは非力なので自分は使う事はないと思う。
フレットエンド処理については低価格の中華製スクワイア クラッシックバイブシリーズに負けてる。
頑張れメキシコ!
レビューIDReview ID:103506
2020/01/27
最高です!
投稿者名Reviewed by:sby 【神奈川県】
楽器店で試奏し、色味を確認した後、サウンドハウスさんで購入。
色、弾き心地、鳴り、とてもいいです!
太くて暖かい音が出せますが、トーンポッドを上げるとシングルになるので、6音色で楽しめます。
ロック式ペグに変更しようと思っていましたが、
標準ペグをみると小さく「Fender」のロゴが!カッコいい!
これはもったいない!変えられない!
このまま使おうと思います!
レビューIDReview ID:100022
2019/08/31
テレギブ?
投稿者名Reviewed by:ニコ・ラウダ 【北海道】
メキシコ製のハムバッカーテレキャスターです。テレギブみたいなギターを探していて、お手頃なので購入しました。フレットのバリが多少出ていたのと、PUセレクターノブがスポスポなのを除けばOKです。カラーのtide poolというのは海の潮が引いた後の潮だまり、だそうです。メタリックでした。ソニックブルーを濁らせたイメージをもっていましたが、不思議な色合いで、周りの人達にいい色ですね、と言われた新しい時代の色なのでしょう。メイプルネック・アルダーボディ・アルニコII PUで、レスポールのようにはいきませんが、SGくらいには太さは出ます。スペックにはありませんでしたが、トーンノブをpullでシングルコイルのようになるので、サウンドの幅が広く、一本持っていけば色々できる重宝なギターです。カットがあるのでお腹にも馴染みやすく、アルダーなりの軽くも重くもないウエイトですが、バランスか良く担ぎやすいです。
ネックも握りやすく弾きやすい、コストパフォーマンスに優れたギターで弾くのが楽しい一本です。
レビューIDReview ID:95367
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:252883
103,800 yen(incl. tax)
5,190Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る