ダイヤテックス / Paioran Temporary Cable Fixing Tape CK-06-BK
¥920(incl. tax)
In Stock
2024/10/10
格安です
投稿者名Reviewed by:もみ 【東京都】
シンセサイザー周りのミキサーやオーディオインターフェースのパッチやエフェクター接続に使用しました。ノイズ交じりの古いシンセでの利用なので、ボーカルやギターほど音質にシビアではないので、これで十分です。
長さにもよりますが1本あたり160円~200円前後。自作で一番安いコネクタを使用してもケーブル+コネクタ2本+工賃で考えても破格の安さです。高いケーブルと聞き比べてもその違いが分からないレベルでの音楽制作では問題ないかと。
レビューIDReview ID:153389
2020/04/21
色移りが酷い
投稿者名Reviewed by:160609 【山梨県】
クラシックプロのケーブル全般に言える事ですが新品の時にケーブルを束ねてある黒いバンドの色がコードについてしまっておりカラーケーブルでは特に汚らしく目立ちます。
拭いたからといってとれる汚れでもないので製品パッケージを改善すべきです。
製品本体は写真では分かりにくいですが「薄青・赤・橙・黄・緑・紫・白・黒」の8色です。黄色と橙色は色がほぼ同じなので見間違える可能性もありそうです。
ケーブルとしての性能は特に問題なさそうです。
レビューIDReview ID:102950
2019/07/18
粗悪です、
投稿者名Reviewed by:Hatsuyama 【大阪府】
安いので、割り切るべきかと思いますが金属線を直接樹脂被膜している部分の精度がやや甘く私の購入したものは金属線が露出してしまっているものがありました。
レビューIDReview ID:94119
2019/07/18
お届けした製品の不良でご迷惑をお掛けしております。弊社より連絡の上、現品の状態を確認後、ご対応いたします。
2019/02/28
残念
投稿者名Reviewed by:XX 【新潟県】
他にもCLASSIC PROの製品をいくつかまとめ買いしての感想です。現在のCLASSIC PROは、
「紙のパッケージにケーブルを『ケーブルタイでくくりつけて』販売」
していて、このケーブルタイ(黒)の色がケーブルに付着します。
「値段相応」という言葉がありますし、安物を買っておいて文句を言うのも申し訳ないですが、メーカーが「ケーブルタイでケーブルをパッケージに固定する」というやり方を選んでいる理由がさっぱりわかりません。パッケージングに人件費がかかりそうだし、買った方もこのケーブルタイを解くのが結構ストレスだし、何より商品に色移りするようでは問題外。
HOSAのCSS890がサウンドハウスでは高めの値段設定のため、こんなに違うなら見た目がショボくても一度CLASSIC PROで済ませてみるか・・・という気持ちで購入しましたが、ガッカリ感が強かったです。最初からHOSAのCSS890にすればよかった。
レビューIDReview ID:90111
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:25281
1,980 yen(incl. tax)
197Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る