![]() |
CLASSIC PRO CSS890 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 粗悪です、 | 2019/07/18 |
安いので、割り切るべきかと思いますが金属線を直接樹脂被膜している部分の精度がやや甘く私の購入したものは金属線が露出してしまっているものがありました。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:大阪府
Zen Go Synergy Core USBオーディオインターフェイス
価格:¥81,400(税込) Price:81,400 yen(incl. tax)
RME製品を主として使って早10年ほどですが、UADキラーとの噂を聞いて入門機のZen Goを試してみました。
ADDAの解像度はハイエンドに迫るものでキャラクターはRMEに比べるとフラットさに欠けるものではありますが十二分でこの価格帯で買えるものではありません。
また、内蔵のDSPとFPGAはかなり非力ではありますが各チャンネルのプリコンプとして16個立ち上げたり
MIDIでの詳細コントロールはできませんがAutotuneを掛けたりなどPCにほぼ負荷なしで有効に利用できます。
これは特にサブ機としてモバイル環境で製作をされている方にはちょうどいいですし、キャンペーンで強力なエフェクトがバンドルされてくる際は簡易マスタリングにも十分使える品質です。
かたやドライバー類等ソフト周りの作りこみは少なくともWindows上ではかなりいまいちで
バッファ設定を詰めた際のCPU不可や同期落ちはMOTUやAPOGEEのミドルエンドと同程度でした。
これをどうとるかは使っているPCのスペックによりますので、あまりあるコスパです。
なおZen GoはAntelope AudioのオーディオインターフェイスですがThunderbolt仕様ではなくUSB仕様です。