CLASSIC PRO ギター・ベース用ワイヤレスセット CWS-24GB
デジタルワイヤレスセット、ギター/ベース用、ストンプタイプ、プログラミングABCボックス機能、チューナーアウト搭載、2.4GHz
CLASSIC PRO / CWS-24GB Wireless set for guitar and bass
¥17,800(税抜)
In Stock
2020/11/26
ストレスフリー!
投稿者名Reviewed by:MercyMander 【東京都】
自宅で0歳児にケーブルを掴まれてしまうので購入しました。
初のワイヤレスシステムです。
ケーブルが無いのは本当にストレスフリーですね!
エフェクターボードに組み込めるWL-50やWL-60と迷いましたが、こっちにして正解でした。
気軽に挿して演奏できるし、KATANA MINIを持っているのですが、エフェクターボード無しなら手軽にギターとアンプだけでどこでも演奏できます。
改善点は、USB-C端子にしてほしいことと、非演奏時オートオフをつけてほしいことですね。
BOSSさんに要望出しました。次のモデルに取り入れられたら嬉しいな。
レビューIDReview ID:111524
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/06/24
Xviveやammoonとは次元が違う
投稿者名Reviewed by:Gen6 【岡山県】
当然ですが1.5万円以下クラスのワイヤレスとは次元が違います。買わないと伝わらないこの感じ。私自身もX-vive~ammoonとワイヤレスを使っていますが利便性の面でもBOSSを選ぶ価値があるなと。電池持ちは前者よりも格段に良いです。
レビューIDReview ID:105648
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2020/03/21
踊れますw
投稿者名Reviewed by:サトゲ 【埼玉県】
他のサイトにて購入しましたが、この商品の素晴らしさを皆さんに知って欲しく、
レビュー致します。
とにかくシールドの取り回しに関するストレスから解放されます!
音のレイテンシーなど微塵も感じません!!
音質の変化はあります...
自分は通常WL-20、バッテリー切れ時はCAJのシールドと使い分けておりますが、明らかに高域の変化を感じます。
どちらが良い悪いでは無いので、そこは気分転換も兼ねて、アンプのEQにて軽く解決しております。
自宅オンリーのボッチギタリストですし、部屋もめっちゃ狭いですけど、それでもワイヤレスの恩恵は
大きいですね〜、、、踊れますwもう戻れませんwww
ただ一つ難点が、、、存在感が凄い!!刺さってる感が半端ないですwww
そこで自分の解決法として、audio-technicaのATL436CMと自作の短いシールドを使い、ギターの裏側にマジックテープで貼り付けております。これにてレスポール だろうがストラトだろうが、オーディエンス(ボッチですが)に見えることなく、ワイヤレス化を実現できます!!
自作ケーブルは2種類作りました。レスポール はLフォン、ストラトはストレートフォンを使うことで、上手く裏側に取り回しできます!ぜひお試しあれ〜
レビューIDReview ID:101866
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2020/02/22
ストレスからの解放
投稿者名Reviewed by:panda 【群馬県】
シールドケーブルから解放され、ギターを触る機会が増えた気がします。レイテンシーも気になりませし、音がぶつ切りになることもありません。
送受信設定も簡単。ギター・アンプへの抜き差し=電源ON/OFFなので、スイッチ類はありません。また、某人気ワイヤレスのような首振りもしないのでギター端子によっては「何かぶっ刺さってる感」が際立ちますが、余計な可動部がないのは丈夫さとのトレードオフかなと思っています。ストラトのようなジャックであれば、それほど目立たないかと。
レビューIDReview ID:100906
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2019/07/01
シールドから解放されてください
投稿者名Reviewed by:パーカー 【神奈川県】
一言でいうと「これで決まり」です。
音質に劣化を感じることはほぼありません(MessaBoogieMark5 Fender Twinrevwervでの話)。
シールドはモガミ電線にスイッチクラフトでしたが、これと比べて遜色はありません。
詳細に聞き比べるとそりゃ違いはあります異なる種類のシールドに変えたような感じで個性が違うだけで劣化は感じられません。
レイテンシーもありません。
シールドがないだけでこんなにも自由が増えるとは思いませんでした。
シールドのねじれや引掛りを気にせずギターを弾くことがこんなにも「らく」だったとは。
シールドさして送信機をストラップ等につけるタイプもありますが便利さはこっちのが断然優れてます。
ただし、座ってギター弾く人で、さっとクラシックギターのフォームにする必要がある人はこの送信機が
足に当たるのかもしれません。
レビューIDReview ID:93659
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
Item ID:252692
18,500 yen(excl. tax)
(20,350 yen incl. tax)
2,034PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る