In Stock
POG3
In Stock
POG2
In Stock
MICRO POG
In Stock
NANO POG
In Stock
Pico Pog
Back Order
SOUL POG
In Stock
Nano Q-Tron
In Stock
Q-TRON PLUS
In Stock
MICRO Q-TRON
WAILER WAH
In Stock
COCK FIGHT
In Stock
Cock Fight Plus
In Stock
Oceans Abyss
In Stock
OCEANS 11
In Stock
OCEANS 12
Back Order
PICO OCEANS 3
In Stock
HOLY GRAIL NANO
Back Order
HOLY GRAIL NEO
In Stock
HOLY GRAIL MAX
HOLY GRAIL PLUS
In Stock
CANYON
In Stock
GRAND CANYON
Back Order
PICO CANYON ECHO
In Stock
NANO DELUXE MEMORY MAN
In Stock
DELUXE MEMORY MAN
In Stock
MEMORY TOY
In Stock
MEMORY BOY
In Stock
STEREO MEMORY MAN WITH HAZARAI
Back Order
#1 ECHO
Back Order
PICO RERUN
Back Order
Slap-Back Echo
In Stock
SMALL CLONE
In Stock
NANO CLONE
In Stock
NEO CLONE
In Stock
Walking On The Moon
In Stock
STEREO ELECTRIC MISTRESS
In Stock
NEO MISTRESS
Back Order
STEREO CLONE THEORY
In Stock
Eddy
In Stock
Pico 360+
In Stock
360 NANO LOOPER
In Stock
720 STEREO LOOPER
Back Order
1440 STEREO LOOPER
Back Order
22500 LOOPER
Back Order
95000
Back Order
VOICE BOX
In Stock
V256
In Stock
Mainframe
In Stock
CRASHPAD
In Stock
RAVISH SITAR
Back Order
MICROSYNTH
In Stock
Intelligent Harmony Machine
In Stock
MOD 11
In Stock
LESTER K
In Stock
SUPEREGO PLUS
In Stock
SUPEREGO
In Stock
TONE TATTOO
In Stock
SLAMMI PLUS
In Stock
SILENCER
In Stock
PICOBOARD
In Stock
EHX Pedal Bag
Back Order
EHX 9V Battery
In Stock
Guitar Strap
In Stock
BASEBALL HAT - Black/Orange
Back Order
BEANIE - Turquoise/White
In Stock
BEANIE - Black/Orange
In Stock
EHX-CLIPON-TUNE
In Stock
X9 Clip-on Tuner
In Stock
2020 v2 Mini Pedal Tuner
In Stock
EHX-MINI-TUNER
¥9,980(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2023/02/18
大、大傑作!!!!!!
投稿者名Reviewed by:azuki30 【岐阜県】
私が過去に所有したエフェクターの中で間違いなく最高の一品です。
7つの黒いノブは同社のFreezeを多機能にするもの、白いノブはマルチエフェクターの設定です。
同社製品のFreezeはスイッチを踏んだ間に音を伸ばしますが、こちらはオートワウのように
入力された音量によって自動で伸ばしたり、音に変化を加えたりと事細かに設定できます。
もちろんFreezeと同様のこともできます。
正直、設定も操作もシンプルではなく少々の理解と技量を要します。
しかし、だからこそこの機材でなければ出せない音と演奏が可能になり、個性となるのです。
次に白い3つのノブはマルチエフェクターの設定をします。こちらはとてもシンプル。
この11種類のエフェクトですが、おまけ程度の性能では全くなく、
EH社の伝統的な音がそのまま入っておりどれもめちゃくちゃ使えます。ヤバいです。
60~70sのサウンドが好きな方はこれだけで気が狂うまで遊べます。実際に私は狂いました。
これだけの多機能、高性能に高音質であれば相当なお値段になるはず…
4万円しないの?(23.2時点)
えッ!?!?!?!?!?!?!
レビューIDReview ID:137668
2020/11/03
アンビエントにもよい
投稿者名Reviewed by:shin25coma 【山形県】
このエフェクターは、ざっくり言えば入力した音を拾って、伸ばしたりいろいろしてくれます(表現力無くてごめんなさい)。私はこれでshimmer 音のコントロールがしてみたくて購入。結果はバッチリでした。
操作はさほど難しくありません。黒いノブがシンセ音を作る用で、右側の白いノブはエフェクト用、それだけです。例えばギターのコードで低い音だけ強くピッキングしてシンセ音を長ーく伸ばしながらメロディを弾く、とか、永遠にコード音を鳴らしっぱなしにするとか、それこそ細かーく作り込めます。ドライ音(元の音)をカットすれば、とってもシンセな音が鳴らせます。
いわゆるアンビエント系と言われるリバーブのshimmer 機能でオートで鳴る音って、それぞれのエフェクターの個性になってますけど、私は後ろでシンセがコードをずっと鳴らしてる雰囲気が欲しかったんですね。効果音じゃなくて、メロディが埋もれるくらいにしたかった。で、オートじゃなくフェードとか色々コントロールできないかと思ってて、これのピッチシフトエフェクトで、思い通りでした。あとはリバーブ繋げて完璧です。専用っぽいのは買いたくないのもありましたけど。
YouTubeでも動画あがってますけど、いじってみるともっと用途は広いし、エフェクト音だけ出力して加工もできますし…あと一日中でも遊べるのもイイですねw。ちなみに消費電源は9v140 mA なので、そこには注意で。
レビューIDReview ID:110754
2020/06/09
一通りの事が出来ます
投稿者名Reviewed by:T 【東京都】
扱いは難しいですが、慣れると色々な事が出来て、とても興味深いエフェクターです!
一通りの事が出来ます。
レビューIDReview ID:105057
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:249794
49,500 yen(incl. tax)
1,485Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る