カワイが誇る最高のグランドピアノShigeru Kawaiから、コンサートグランドピアノSK-EX、中型グランドピアノSK-5、世界最高峰のピアノコンクールであるショパン国際ピアノコンクールで実際に使用したカワイコンサートグランドピアノEXの3モデルの音を内蔵しています。
内蔵音色はPIANO、E.PIANO、SUBの3セクションから構成。各セクションにはボリュームフェーダーをはじめエフェクト・リバーブコントロール・音色バリエーションなどの操作子が用意されています。
音色をカテゴリごとにセクション分割することでレイヤー・スプリット・キーレンジ・エフェクトなどの設定を、他のセクションに影響を与えることなく独立して操作が可能です。
熟練調律師の卓越した技術はコンサートグランドピアノの性能を引き出すためには不可欠です。音色を正確にチューニングするだけでなく、そのピアノが本当の音楽を奏でられるようにさまざまな音色の調整を行います。
バーチャルテクニシャン機能は調律師の調整作業をシミュレートしてピアノ音色のキャラクターを変化させる機能です。タッチの重さやハンマーの硬さの調整、鍵盤から指が離れたときのノイズの調整、ストリングレゾナンス、大屋根の開閉、ダンパーレゾナンスなど様々な項目をリアルタイムに調整できます。
バーチャルテクニシャンはエレクトリックピアノでも利用可能です。古びた感じのサウンドで鳴らしたり、新品および出荷直後の状態で鳴らすことができます。
アンプやキャビネットの音色キャラクターはビンテージエレピの音色を左右する重要な要素です。 アンプシミュレータを使って、アナログ的な温かみと厚みのある音色で演奏することができます。
5種類のアンプタイプに加えてドライブレベルやボリュームを細かくコントロールすることも可能で、イコライザや音色エディット機能も備わっています。さらにアンプの音を集音するマイクの種類やマイクの配置、遠くに配置されたステレオマイクの音量も調整することが可能です。無限の組み合わせを実現するアンプシミュレータはビンテージエレピ音色にさらなる楽しさをもたらします。
木製鍵盤グランド・フィール・アクションは鍵盤長を延長し、グランドピアノ同等の支点距離を確保したことで白鍵の奥を弾いてもタッチが重くならず繊細な表現が可能になりました。
レットオフとはグランドピアノ特有の鍵盤をゆっくりと押さえ切った時に感じるクリック感のこと。レットオフ・フィールはこの繊細なクリック感を再現した機構です。
また、おもりとなるカウンターウェイトを搭載したことによりグランドピアノ同様、弱いタッチでの演奏時には軽いタッチ感を実現、弱打での繊細なコントロールが可能となります。
MPシリーズではコントローラーに様々なパラメータを割り当てることができます。
90種類以上の割り当て可能なパラメータが存在し、リバーブやエフェクト、バーチャルテクニシャンやアンプシミュレータなどの設定をリアルタイム制御できます。またEDITメニューのパラメータをコントロールノブに割り当てることができ、 さらに各音色セクション、MIDIゾーンには割り当て可能なノブのパラメーターセットが用意されています。
例えばピアノ音色にボイシングやストリングレゾナンスといった使用頻度が高いバーチャルテクニシャンのパラメータを割りあててリアルタイムに調整しながら演奏したり、エレピ音色でソロ演奏する際にアンプシミュレータのトーンコントロールに素早くアクセスし、“中音域を一瞬だけ高める/ドライブレベルを上げる“ といった操作を簡単に行うことができます。
MP11SEはスタジオとステージの両方での使用を前提としているため、アンバランス型出力(標準)とバランス型出力(XLR・キャノン端子)ジャックを装備しています。XLRとグランドリフトスイッチの採用により、意図しないグラウンドループを切ることもでき、高品質な出力が保証されると共にMP11SEのノーマルフォンジャックを同時モニタリング用に使用することができます。
また外部入力用にラインインジャックを搭載しており、PCやポータブルオーディオをMP11SEの内部音色とミックスすることができます。ラインインのボリュームはパネル上にあり、ミキサー感覚で内部音色と外部入力のバランスを調整することができます。外部オーディオはMP3またはWAV形式でUSBメモリに保存することが可能で、MP11SEの内部音色と合わせて録音することが可能です。
MP11SEは標準的なMIDI端子とUSB端子を2系統のMIDI入出力端子として利用できます。標準MIDI IN、MIDI OUT、THRU端子とUSB to Host端子によってMIDIデータを同時に並列に送受信することができます。これによりMIDI接続したお気に入りのシンセサイザーなどの外部ハードウェア音源と、USB接続したPCやiPad上で動作するソフトウェア音源を同時に使用することができます。
またMIDIとUSBのルーティングを自由に設定できるため、例えば「MP11SEをMIDIインターフェイスとして使用する」ことも可能です。MP11SEシステムメニューの幅広い追加設定は、MIDIイベント処理のきめ細かなコントロールを可能にし、フル機能のマスターキーボードとしての評価、柔軟性を備えたステージピアノとしての評価を高めています。
¥3,480(incl. tax)
Back Order
¥6,980(incl. tax)
Back Order
¥13,020(incl. tax)
Back Order
CLASSIC PRO / CPH7000 Closed monitor headphones
¥5,980(incl. tax)
In Stock
¥16,100(incl. tax)
In Stock
¥21,800(incl. tax)
In Stock
BEHRINGER / K900FX ULTRATONE キーボードアンプ
¥28,500(incl. tax)
In Stock
KAWAI / Flight case for KFC-1200 MP11SE
¥132,000(incl. tax)
Special Order
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:249496
292,400 yen(incl. tax)
14,620Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る