2024/10/26
初代アイアンコブラのツインペダルへ取り付け
投稿者名Reviewed by:D 【東京都】
当時手にして、手放してしまったTAMAの初代アイアンコブラHP90TWを買い直して手入れして使えるように直しています。
当時はシングルペダルなら同様の装備が最初から付いていたのですが、ツインペダルはそれまでのスプリングワッシャーで回り止めをするタイプが使用されていて、演奏中に緩んで抜けるトラブルが頻発していました。
再度手に入れてやはり緩むので、スプリングタイトを取り付けたいと思い、パーツリストから当時の部品の代替品番を見て、つけられそうなので安い方のこちらを試してみました。
サイズ的には全く問題なく、ポン付けで交換できました。
上位モデル用途の違いはボルトにDカットが施されているかいないかで、こちらは下部ナットの三角の部分で回り止めをするタイプです。
Dカットがあればなお良い感じですが、無くても下部ナットが回らないため位置は保持されるのでトラブル回避できて良い感じです。
なぜ当時そんなに高いものでもなかったのに付けなかったのかと自分で疑問に思うほどです。
修理品としてだけではなく、古いモデルを使いたい時のトラブル回避アイテムとして良いと思います。
レビューIDReview ID:153811
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:247775
400 yen(incl. tax)
20Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る