2024/10/15
おしい
投稿者名Reviewed by:たく 【静岡県】
プラグの出来や構造は素晴らしいです。他の方が書かれているように、ケーブルの断面をスパっと円形に切ること、プラグにケーブルを差し込む時に気持ち強く押しながらネジを閉めること。この2点を押さえておけば難しいことはないです。大きさも音もいい。惜しいのは、ケーブルを使い切った時に替えのケーブルの販売がないことです。BOSSに問い合わせてみましたが、ケーブルのみの販売はしてないし、替えの推奨ケーブルもないということでした。ボードを組み替えることが多い人はプラグだけ残ってしまいますね。誰かこの替えの推奨ケーブルのお勧めがあったら教えて欲しいです。
レビューIDReview ID:153535
2021/07/12
Lにするのがチョット
投稿者名Reviewed by:TAKA 【千葉県】
新しくボードを制作する為購入しました。
エフェクター完全BOSS派の為、パッチケーブルもと思いこれにしました。
プラグとケーブルのつなぎ方は簡単でよいのですが、L型として使用する場合ケーブルを
ちからずくで曲げるだけなので、きっちりとしたL型とは言い切れない感じでした。
超几帳面な方には不向きかもです。
レビューIDReview ID:120007
2019/04/27
これ良いです
投稿者名Reviewed by:たわけむら 【長野県】
酷評があったので恐る恐るながら買ってみました。
皆さんの言う通り、
・ケーブルは真円を保つように切断する。
でないとプラグへの差し込みが甘くなり、接触不良になる。
・プラグへの差し込みはキッチリと。
もう一押し。
・ネジを絞めすぎない。
ネジが被覆を破ってしまうとショートするのでほどほどに。
プラグ表面と同じ高さまで締めれば充分。
で充分でした。
あとはケーブルテスターで事前にテストすればイライラしないで済みます。
L字、ストレート兼用プラグで細いケーブルなので、本品はとても便利です。
レビューIDReview ID:91796
2019/03/19
最低のケーブル
投稿者名Reviewed by:やまん 【北海道】
全く通電しない。
コツを掴めばなどのレビューもあるが、何度やってもダメ。
最悪のケーブル。二度と買わない。
レビューIDReview ID:90647
2018/06/26
コツを掴めば良いケーブル
投稿者名Reviewed by:noname
レビュー通り最初は全く音が出ませんでした。
コツとして、
イモネジをまずプラグにいれます。そのとき中でネジが出っ張らない程度に入れてください。たまにゆるすぎてネジが取れますがそれぐらいでいいです。そうしないとケーブルを入れたときに引っかかるので注意してください。(引っかかるとゴムがグニャってなるのが分かる。)
ケーブルは先端が楕円になっていたらしっかり丸くなるように指で丸くします。そしたら奥までしっかり押し込んだり、ねじったりして入れます。プラグの中には針があってそれが中心の銅線に刺さって電気が通るっぽいです。(たぶん)
次にイモネジを回して固定するのですが、イモネジは回しすぎると中の銅線まで潰してしまうのでネジの高さがプラグより少し低いくらいがいいと思います(平らに近い)。←ここが一番大事。
爪で跡をつけるなどして長さを決めたらホームセンターなどで売ってるケーブル切断用のハサミ(2000円くらい)で平らになるようにまっすぐ切ってください。それができていないと奥まで入りにくいです。ちゃんと切れていればすんなり入るはずです。
それができたら上記のやり方でプラグを差し込みイモネジを締めてください。
百発百中で完成させるにはここまでしないと無理です。
正直な感想ですが音は良いでのですが他のソルダーレスケーブルより作成に手間がかかるのが難点です。
あとネジが小さいから入りにくい。
SにもLにもなるケーブルなのでその点に関しては良いと思います。
完璧にやるにはケーブル切断用のハサミが必要だったりしますが諦めずに頑張ってみてください。
レビューIDReview ID:83338
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:244538
19,800 yen(incl. tax)
1,980Pt(10%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る