ここから本文です

さうんどはうしゅ

DSM Noisemaker / OmniCabSim Deluxe

DSM Noisemaker / OmniCabSim Deluxe

  • DSM Noisemaker / OmniCabSim Deluxe 画像1
  • DSM Noisemaker / OmniCabSim Deluxe 画像2
  • DSM Noisemaker / OmniCabSim Deluxe 画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
様々なスピーカーやキャビネットスタイルの音色をシミュレートするキャビネットシミュレーター。 一般的なプリセットされたキャビネットシミュレーターを使うことなく、ラインレコーディングでも必要な音色を追い求めることが可能。また、実際のアンプと併用することにより、さらに細かなサウンドメイキングを実現じます。
■キャビネットシミュレーター
■特徴
・マイク/ラインレベルインプット
・様々なスピーカーの高域特性を調整するHigh Responseコントロール
・低域をコントロールし、スピーカーサイズを調整するCab Sizeコントロール
・低域のレゾナンスをコントロールし、オープンバックやクローズドバックなどのキャビネットタイプを調整するResonanceコントロール
・ヴィンテージサウンドからモダンサウンドまでをカバーするMid Responceコントロール
・800Hz付近のブーストを行い、音色の暖かみを調整するPunchコントロール
・全体の音量を調整するGainコントロール
・個別の音量調整ができるヘッドフォンアウト
・-12dB以下に押さえ、トーンレスポンスに影響しない低いノイズフロア
・スタンダードな6dBブーストを搭載する独立したDIアウトプット
・外部サウンドソースをヘッドフォンアウトにのみミックスできるAuxインプット
■コントロール
・Gain:0~+12dBのゲインコントロール
・Hi Response:高域のロールオフポイントを設定し、様々なスピーカーのタイプの調整
・Cab Size:低域の調整を行ってスピーカーのサイズをシミュレート
・Resonance:キャビネットのレゾナント周波数を設定
・Mid Response:450Hzを中心としたレスポンスの調整
・Punch:800Hzを中心に調整
・Headphone Level:ヘッドフォンアウトの音量調整
・Lift/Gnd:XLR端子のDIアウトプットのグラウンドをリフトするかの設定
■スペック
・サイズ:10.8×11.9×5.3cm
・重さ:400g
・インプットインピーダンス:1MΩ
・アウトプットインピーダンス
 -Through:1kΩ
 -Out:1kΩ
 -XLR:100Ω
■ヘッドフォンアウトパワー:350mW@8Ohms 170mW@16Ohms
■消費電流:40mA(ヘッドフォン不使用時) 100mA(ヘッドフォン使用時)
■駆動:2.1mmバレルタイプ センターマイナスDC9Vアダ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

DSM Noisemaker
OmniCabSim Deluxe

Item ID:243711

33,826 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,735Pt(14%)Detail

  • 338Pts

    通常ポイント

  • 1,353Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,044Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 4,735Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok