ここから本文です

さうんどはうしゅ

OYAIDE / HPSC-35HD500/1.3

OYAIDE / HPSC-35HD500/1.3

  • OYAIDE / HPSC-35HD500/1.3画像1
  • OYAIDE / HPSC-35HD500/1.3画像2
  • OYAIDE / HPSC-35HD500/1.3画像3
9
  • メーカーサイトManufacturer Site
「HPSC Series」は、ケーブル用導体に「102 SSC」と「100%ピュアシルクフィラメント」を採用した、ヘッドホン・ポータブルオーディオ用ケーブルです。

■ Cable: HPSC-22W
■ Conductor / Shield: 102SSC
■ Insulator / sheath: TPE
■ Intervention / Exterior: 100% pure silk filament
■ Cable outer diameter: 4.0mm
■ HPSC-35HD500: 3.5 stereo mini plug, P-3.5SR (silver + rhodium plating)
■ Headphone side terminal: 2.5mm 3 poles (gold plated), bayonet lock type (PBT mold)
■ Solder: Original lead-free silver solder SS-47


・ SENNHEISER: HD599 / HD598 / HD579 / HD569 / HD558 / HD518
・ Audio-technica: ATH-M70x / ATH-M50x / ATH-M40x
・ Ultrasone: Signature Pro / Signature DJ / Signature Studio / Performance 880 / Performance 860 / Performance 840
・ KRK: KNS8400 / KNS6400
・ YAMAHA: HPH-MT8

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews2

2020/11/03

11111聴きやすくなりました。

投稿者名Reviewed byしもてぃ 【埼玉県】

私はYAMAHAのHPH-MT8をリファレンスヘッドフォンとして使用していますが、ケーブルを純正からオヤイデに交換したところ純正で尖っていた高域や低域が落ち着いて全体が見えやすくなりました。
純正で聞こえなくはないけど聞きにくい…といった超高域や低域がすこしでも聞こえやすくなったのはありがたいです。
モニターをするならオヤイデ、リスニングで音の派手さを楽しみたいなら純正といった感想です。
ケーブルの取り回しに関してはしっかりしたシールドのオヤイデならでは…といった感じで普通のケーブルよりは構造上硬めです。
タッチノイズについては、収縮チューブを使ってコーティングするなど工夫してみましたがあまり改善されませんでした。(若干は緩和される)
通常の状態でも一定以上の音量で聴けば気にならない(無音があったりバラードやクラシックなど静かな曲は厳しい)ですが、神経質なタイプの人にはあまりオススメしません。
ただ、私のヘッドフォンには音的にベストだったので♪5です。

レビューIDReview ID:110005

2020/07/30

11固いし微妙・・・

投稿者名Reviewed byDeep 【神奈川県】

ケーブル固く取り回し悪く、タッチノイズが気になります。
音質も付属ケーブルの方が良いです・・・
購入して後悔しています。

レビューIDReview ID:107119

OYAIDE
HPSC-35HD500/1.3

Item ID:243549

7,920 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

714Pt(9%)Detail

  • 79Pts

    通常ポイント

  • 635Pts

    ボーナスポイント

  • 714Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok