2023/04/11
見た目もこだわり EX-LONGシャフト×6 を選択
投稿者名Reviewed by:フミさん 【神奈川県】
1976年製YAMAHA SG1000の純正ペグからの交換。純正品はすでにプレミア価格になってしまっているため、GOTOH製のMG-Tを選択、見た目も重視したいので、ペグガイドおよびワッシャーはYAMAHA純正を残す、軸はEX-LONGシャフトを選択(これは正解!)、リペアショップで同時にナットを作り直してもらい、交換までお願いしました。
たぶんYAMAHAのペグはGOTOHのOEMなので、すべて寸法が合います。全く加工無しで交換できたとのこと。
交換後はチューニングが安定しただけでなくサスティーンが改善したように感じます。ギターヘッドを表から見ると純正ペグに見え、裏から見るとMG-T。結構かっこいい!
レビューIDReview ID:139123
2022/12/25
マグナムロック
投稿者名Reviewed by:銀シャリ 【岐阜県】
アコギにマグナムロックをつけました。チューニングは安定してるし文句はないですが、私の場合エレアコの9V電池を交換する時654弦を緩めてサウンドホールの上の方から交換します。シールドを差したままなので電池の消耗が早いので654弦を頻繁に緩めます。
マグナムロックは弦をポストの下から挟む仕組みになってるので何回も緩めると弦が切れます。マグナムロックに交換してから2回電池交換しましたが6弦が切れました。弦を緩める人は注意が必要ですね。
むかついたのでグローバーに戻しましたwww
レビューIDReview ID:135771
2022/11/05
ペグの精度
投稿者名Reviewed by:レスポールカスタム 【東京都】
ギブソン2008ヒスコレLPカスタムのグローバー102ゴールドからの変更です。シャフト径、ネジ穴、両方とも加工無しで取付け出来ました。
チューニングの精度、安定性、共にグローバー102ゴールドより優れていると思います。
また、弦の取付け方法に試行錯誤していましたが、単純明快、ストレス解消しました。
取付け後まだ24時間程度経過のため耐久性、その他の信頼性はまだ不明ですが、現時点での信頼性は高いです。
追記 購入後約3年経ちましたが、チューニングの精度、安定性、耐久性、など特に問題無く使用しています。
レビューIDReview ID:95202
2020/07/28
弦交換がらくになります
投稿者名Reviewed by:masato 【京都府】
弦交換が楽になります チューニングが安定します
335 with BigsbyとWildkat につけてます Bigsby使ってる人にはとにかくおすすめです
レビューIDReview ID:107030
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:236690
13,200 yen(incl. tax)
396Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る