¥275(incl. tax)
Back Order
AIAIAI / TMA-2 Studio Wireless+ ワイヤレスヘッドホン
¥43,800(incl. tax)
In Stock
¥4,980(incl. tax)
In Stock
¥6,280(incl. tax)
In Stock
¥16,800(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 BROWN 14 pieces 61cm square
¥35,000(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
¥24,800(incl. tax)
Back Order
¥45,800(incl. tax)
Back Order
2017/08/08
チャンネル切り替えが早い
投稿者名Reviewed by:さんぼら 【東京都】
一番の購入理由はmidiチャンネルの切り替えが速いこと。
「shift+該当数字鍵盤」で瞬時に切り替わります。
これがiRig Keys PROでは4アクション(2桁の場合5アクション)ほど必要になり、とても演奏中に変えることが出来ません。
ライブなどでmidiチャンネルを頻繁に切り替えるような使い方をする人には、とても使い勝手の良いサブ鍵盤だと思います。
鍵盤のタッチはマイクロコルグ以上、YAMAHA reface以下といったところ。ミニ鍵盤では上位に入ると思います。
惜しいのはテンポが数字で確認出来ないこと。
タッチ式のピッチ・MODは慣れが必要。
MIDI CC#アサイン可能なエンコーダーノブが1つ2つ欲しかった。※ピッチ・MODで代用は出来る。
予想よりも重い。※この大きさで1.5倍ほど大きいiRig Keys PROと同じくらいの重量。
デザインはとてもシンプルで、安っぽさもあまり感じません。
特に裏は鉄板なのでとてもシンセライクな作りです。それゆえ思ったより重いのですが。
レビューIDReview ID:74753
2016/10/04
ちょい足しKB
投稿者名Reviewed by:SayZit 【東京都】
最近USB接続のキーボードばかりで、Bluetooth接続は便利だが発音の遅れが気になる。
他の音色で弾くと鍵盤が足りない時にと思いこれを購入。
シーケンスやアルペジオのコントロールはあるが、Volume・EXPのコントロールつまみがなく、ベンダー・MODがタッチパネルなので慣れが必要などの不満はありますがシンプルでよいです。
ギター用エフェクターの電源ケーブルが同じサイズなので、Onespotや006P 9Vでプラマイ変換して使ってます。
レビューIDReview ID:66812
2016/08/12
お助け鍵盤
投稿者名Reviewed by:AKKA 【埼玉県】
初心者なりの感想です。
YAMAHA MX61 の音の切り替えが間に合わない時の補足用として購入しました。あとちょっとしたオカズのフレーズを自分で組みたかったというのもあります。
【満足したところ】
・シーケンサー機能(1音色、ポリフォニック、64ステップ)
・アルペジエーター機能
・MIDI経由でMX61の音を鳴らせる
・見た目がサワヤカ
・機能がシンプル
・小さい
・安価
【残念だったところ】
・テンポを表示する機能がない、シーケンス再生時に一発で楽曲にテンポを合わせるのが難しい
・シーケンス再生時、ループ再生しかできないところ(シーケンスの後ろをすべて休符にするなどして対応しています)
・作成したシーケンスが8個までしか記憶できないところ
・鍵盤の沈み込みが少し浅い
【総括】
機能がシンプルな分初心者の私は混乱することが少ないですし、望んでいた機能をほぼ備えていたので満足しています。
今後はもっと使いこなして即興的な音の変化をライブで活用できるようになりたいです。
レビューIDReview ID:65635
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:223680
20,800 yen(incl. tax)
2,080Pt(10%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る