ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

INTERNET / ABILITY 2.0 Pro クロスアップグレード版

INTERNET / ABILITY 2.0 Pro クロスアップグレード版

  • INTERNET / ABILITY 2.0 Pro クロスアップグレード版 画像1
  • INTERNET / ABILITY 2.0 Pro クロスアップグレード版 画像2
  • INTERNET / ABILITY 2.0 Pro クロスアップグレード版 画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
ABILITYは、AUDIOとMIDIをシームレスに扱い、作曲、アレンジ、レコーディング、サウンドデザイン、ミキシング、さらにはマスタリングからリリースまで、パソコン環境に構築するプロ仕様のレコーディングシステムと、すべてのクリエーターが才能を余すことなく楽曲制作が行える創作環境や支援機能を兼ね備えた音楽制作ソフトウェアです。
「ABILITY 2.0(2.5)Pro」「ABILITY 2.0(2.5)Elements」をお持ちで、2019年6月1日~2019年7月31日の間に「初回アクティベーション」されたユーザーさまは、無償にて3.0にバージョンアップしていただけます。(2019年7月31日まで)



■DAWソフトウェア・クロスアップグレード版

※他社製のDAWをお持ちの方がお求めいただける優待価格版です!

ABILITY2.5無償アップデート可能!
世界のプロフェッショナルなレコーディング現場で高い評価を誇るイギリスSonnox社製のEQUALISER & FILTERS、LIMITER、REVERBや3種類のRestoraionエフェクト、NATIVE INSTRUMENTS社製KOMPLETE ELEMENTS、IR REVERBや8BAND EQ、LINEAR PHASE EQ、COMP GATE、LINEAR PHASE MULTIBAND COMP、MULTIBAND DELAY、MODULATION DELAY、STEREO DELAY、REVERB 2を含む49種類(Elementsは32種類)のVSTプラグインエフェクトを収録。
※Sonnox社製エフェクト、NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE ELEMENTS、IR REVERB、8BAND EQ等はProのみに収録。詳しくはメーカーサイトでご確認ください。

■動作環境

Windows 10(64bit,32bit)、Windows 8/8.1(64bit,32bit)、Windows 7(64bit,32bit)
※すべて日本語版OSのみ対応 ※64bitネイティブ対応

CPU Intel/AMDデュアルコアプロセッサー以上
メモリ 4GB以上
ディスプレイ解像度 1280×800ドット以上、フルカラー
インストールに必要なハードディスク空き容量 ABILITY 2.0 Pro:24GB以上、ABILITY 2.0 Elements:3GB以上
ハードウェア 16ビットステレオオーディオインターフェース(機能)WindowsドライバもしくはASIO(1.0 / 2.0対応で、使用するサウンドフォーマットに対応したオーディオインタフェース。
※推奨:ASIO対応オーディオインターフェース

対応MIDI音源 GM/GM2/GS/XG
製品インストール DVD-ROM ドライブが必要
音楽CD作成 CD-R/RW ドライブ、Windows Media Player 11以降(推奨:12以降)が必要
アクティベーション PC本体でアクティベーションの場合:インターネット接続環境が必要

ABILITY 2.0 Pro/Elementsのアクティベーション時、認証デバイスとしてUSBメモリを使用すると、複数台のパソコンにインストールしてご使用いただけます。ただし同時使用は不可。
※製品にUSBメモリは付属しておりません。
※市販のUSBメモリをご使用いただけます。
※ABILITY 2.0 Pro/ElementsをインストールしたPCがインターネットに接続されていないと、製品登録、アクティベーションは実行できません

■クロスアップグレード版について

※ご購入後のユーザー登録の際に対象ソフトウェアをお持ちであることをメーカーへ証明して頂きます。確認が取れない場合は、ユーザー登録が出来ず、サポートが受けられませんのでご注意ください。

※以下のソフトウェアをお持ちの方にご購入いただけます。
◎SONAR シリーズ(LE 除く)、Music Creator シリーズ|Cakewalk
◎Cubase シリーズ(LE、AI 除く)、Sequel|Steinburg
◎Studio One シリーズ(Free を除く)|Presonus
◎ACID シリーズ|SONY
◎Live シリーズ(Liteを除く)|Ableton
◎Pro Tools|AVID
◎FL Studio|IMAGE LINE SOFTWARE
◎XG WORKS、SOL|YAMAHA
◎Music Maker シリーズ|MAGIX
◎Reason、Record|Propellerhead
◎各社 VOCALOID2、VOCALOID3 製品
※いずれもバージョンは問いません。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2019/06/17

11111日本人だと使いやすいと思う。

投稿者名Reviewed byinfo 【福岡県】

MS-DOSのころからレコンポーザーを使用していたので、MIDI入力も数字入力。たまには手弾き入力。などでベースとオケを製作します。
仕事で、protorsもcubaseも使用しますが、日本製のソフトなので、日本人独特の使いやすさはすごくあると思います。
現在はバージョンも2.5にuPしていますが、不具合があればすぐにサポートで、直してもらえるのでその辺も助かります。
とてもなぜあまり使っている人がいないのかがわかりません。

レビューIDReview ID:93213

INTERNET
ABILITY 2.0 Pro クロスアップグレード版

Item ID:218208

29,480 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,126Pt(14%)Detail

  • 294Pts

    通常ポイント

  • 1,179Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,653Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 4,126Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok