


2025/09/26
![]()
![]()
![]()
![]()
常備薬的な
投稿者名Reviewed by:サーシャ 【山形県】
ビンテージ Fender のシムと似たような素材 (バルカンファイバー?)です。
昭和世代だと紐閉じ封筒の丸い輪っかと言えばピンとくるでせうか?
我輩はネックシムとしての使用ではなく、ナットやサドルのかさ上げ用として常備しております。素材に瞬間接着剤で現物合わせしてカッターで切ってあげれば永久ナット・サドルの完成です 笑
また、これも邪道ですが Taylor ギターのネックリセットを DIY する時のシムとしても使用しました。2種類の厚みが絶妙なので組み合わせると怖いものなしでしょう。
レビューIDReview ID:68d6a878a217050064000035
2025/06/01
![]()
![]()
![]()
![]()
ネック角度の微調整にちょうどいい厚み
投稿者名Reviewed by:fender japan tl52-90 (1990) 【神奈川県】
ネックの角度調整用に購入。ボルトオンのTLモデルで使いましたが、精度もサイズ感も文句なし。0.25mmという微調整がちょうどよく、弦高やテンションが理想に近づきました。
レビューIDReview ID:683bd648ce7553006000001d
2024/04/05
![]()
![]()
![]()
![]()
良き
投稿者名Reviewed by:ストラトがスキー 【岐阜県】
ネックエンドに何か挟むとネジの締め込みで最終フレット付近が経年変化で曲がりハイ起きする原因になるからこれを使うほうがいい。
特にベースね。
レビューIDReview ID:148471
2022/08/10
![]()
![]()
![]()
![]()
安心感
投稿者名Reviewed by:ジョニ男 【長野県】
今までアーニーボール弦の入っている薄い紙袋や、ダダリオの弦の箱の厚紙を切って使っていましたが、こういう商品があるならと思い購入。  結果、ネック角度が調整できれば何でも良くて、音が良くなったとかはないのですが、ESP製という安心感と見た目(普段はみえませんが…)の良さは精神衛生上良いかなと思います。
ちなみに、シェクタージャパンのギターには最初からこのシムが挟まれておりました。
レビューIDReview ID:132119
2022/04/03
![]()
![]()
![]()
![]()
賛否あるけど
投稿者名Reviewed by:アントハース 【愛知県】
ムスタング、リードⅡ、スウィンガーで使用中です。ブリッジで 1ミリ?1・5ミリ高くなり、ピッキングしやすいのと 音にハリが出てるような気がします。安いし取り付けもかんたんなので試す価値大です。ただストラトは音がフニャフニャになってすぐ取り外しました。賛否両論あるのはそういう事ですね。
レビューIDReview ID:128528
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。

    Item ID:211259
85 yen(incl. tax)
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House




In Stock          


  
    
  
  
  
  
すべてのレビューを見る