ここから本文です

さうんどはうしゅ

Aspen Pittman Designs / Duo Tonic

Aspen Pittman Designs / Duo Tonic

  • Aspen Pittman Designs / Duo Tonic 画像1
  • Aspen Pittman Designs / Duo Tonic 画像2
  • Aspen Pittman Designs / Duo Tonic 画像3
  • Aspen Pittman Designs / Duo Tonic 画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
Duo Tonic is a premium guitar pedal unit designed by Aspen Pittman, a vacuum tube specialist who founded Groove Tubes, and Mark Sampson, founder of Matchless and numerous other boutique amplifier brands. As a collaborative work between two industry giants, it makes full use of outstanding technology based on experience.
Featuring a tube preamp section using two 6205 tubes, Duo Tonic offers two-mode overdrive functionality. This allows you to combine a premium tube amp with a JRC4558-equipped overdrive in a single pedal. You can achieve the ultimate tube sound with just this one unit.

Its picking nuances and sound are arguably the best-performing model in the history of pedal-type tube preamps. This is truly a mind-blowing masterpiece.

■High-quality tube preamp circuit
The preamp section uses military-spec 6205 tubes.

■Independent overdrive section with JRC4558.

This two-mode overdrive produces the ultimate drive sound when combined with the preamp section.

Designed by Aspen Pitman and Mark Sampson
A collaboration between two of the greatest masters of modern vacuum tube equipment.

Specifications
Input Terminal: 1 x 1/4"" Phone Jack
Output Terminal: 1 x 1/4"" Phone Jack
Vacuum Tubes: 2 x 6205
Dimensions: 6.2 x 18.0 x 14.5 cm (H x W x D) (including protrusions)
Weight: Approximately 1.3 kg

Includes dedicated adapter

関連商品

スタッフレビュー

6205管を二つ採用した極上のチューブプリアンプ回路と JRC4558搭載オーバードライブの組み合わせが織りなすチューブ・サウンドは超ド級で、これ1台で極上のサウンドを創り上げる事が出来るのが驚きです。特にストラトキャスターやテレキャスターを使ってシャープな音色を維持しながらも、ドッシリとしたガッツあるサウンドも加味したい方にオススメです。ピッキングのアタック感までもが、よりグっと迫ってくるようなオーバードライヴ・サウンドで、これは他のエフェクターではなかなか味わえないと思います。アスペン・ピットマン氏とマーク・サンプソン氏という卓越した業界きっての巨匠が創り出した、正に国宝級のハイエンド・アイテムと言えるでしょう。

営業部 / 市原 雅之営業部 / 市原 雅之

Groove Tubesの創設者とMATCHLESの創設者の共同開発となると、否が応でも期待してしまうペダルです。まずはプリアンプ・セクション。DUOTONICにはよくある12AX7ではなく、マイクなどに使用される6205という小型の真空管が2本搭載されています。まず通すだけでもギターの音が豊かになり、気持ち良いです。ゲイン幅もある程度取られていて、オーバードライブ位までならプリアンプだけでも対応できます。2BAND EQとTONEコントロールがあるため、接続先のアンプによって積極的な音作りが可能です。
本体右側にはオーバードライブ・セクションがあり、定番と言えるVOLUME、TONE、DRIVEの3コントロールに、BOOSTスイッチを追加したもの。クセがなく、どんなアンプにも対応できるTS系のサウンドです。これは同ペダル内のプリアンプ・セクションはもちろん、外部アンプとの組み合わせても良いです。これまで紹介した2セクションはそれぞれ単独で使用可能なので、音作りの幅は更に広がります。メインの歪みに悩んでいるギタリストに、是非オススメしたいモデルです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

まず音を出して驚くのは、ギタリストなら誰しも憧れるチューブトーンの魅力をこれ以上なく体現しているということです。豊かで温かみのある、それでいてパンチ力と前に抜け出してくる存在感のあるサウンドとピッキングへのレスポンス。ソリッドステートやデジタルモデリングでは絶対に真似できない真空管だからこそのものです。そして、コントロールを触りながら弾いていると更なる驚きがありました。このDuo Tonic、ペダルタイプのエフェクターですが、実にチューブアンプライクなのです。直観的に操作できるシンプル且つ練り込まれたコントロールはどの位置にしても使える真空管サウンドが生み出されます。むしろ、Duo Tonicの生み出すトーンにインスパイアされて、ギターの魅力が新たに生み出されていきます。いわゆる、機材が弾かせてくれるフレーズが出てくるという状態ですね。これは超一流の機材にしか出来ないものです。エフェクターというよりも、TUBEセクションは常にONの状態にしてプリアンプ的に使用するのが一番だと思います。これがサウンドの核とすると、全てが一段階グレードアップすることは間違いないでしょう。
真空管の権威とアンプ界の重鎮がタッグを組んだこのDuo Tonic。どちらが欠けてもこの機材は生まれなかったでしょう。真空管の魅力と、その真空管を使ったアンプの魅力を知りつくした2人だからこそ成し得た最強のドライブディバイス。もしかすると、名機という部類に仲間入りするかもしれませんね。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

Aspen Pittman Designs
Duo Tonic

Item ID:209856

43,780 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

6,128Pt(14%)Detail

  • 437Pts

    通常ポイント

  • 1,751Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,940Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 6,128Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok