ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / RT-20

BOSS / RT-20

  • BOSS / RT-20 画像1
  • BOSS / RT-20 画像2
  • BOSS / RT-20 画像3
  • BOSS / RT-20 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
ロータリー・スピーカーの効果をCOSM技術により忠実に再現。ギター、キーボードのどちらでも最適なロータリー・サウンドが得られるだけでなく、RT-20ならではのユニークなロータリー・サウンドを生み出します。
■ギター用エフェクター
■ロータリーサウンドプロセッサー
■コントロール:コントロール:MODE、RISE TIME、BALANCE LEVEL、OVERDRIVE、EFFECT LEVEL、DIRECT LEVEL、SLOW SPEED、FAST SPEED、DRIVE TYPE 
■エフェクト4モード
I:標準的なロータリー・サウンド
II:より深いトレモロ感が得られるサウンド
III:ロックに最適なサウンド
IV:Uni-Vサウンド
■接続端子:インプットA(MONO:標準タイプ)/B(標準タイプ)、スピード(エクスプレッション・ペダル:ステレオ標準)、アウトプットA(MONO:標準タイプ)/B(標準タイプ)、ヘッドホン(ステレオ標準) 
■付属品:単三形乾電池6本
■電源アダプター別売 PSA100
■寸法、重量:173W×158D×57Hmm、1.1kg
■RT-20は、オリジナル・ロータリー・スピーカーの独特の効果をCOSM技術により忠実に再現するロータリー・サウンド・プロセッサーです。大きさや重量の面から持ち運びが不便だったり、あるいは最良の状態を保つためのメンテナンスに手間と費用がかかるなど、使いたくてもなかなか手が出なかったロータリー・スピーカーの効果をコンパクト・ボディのRT-20はリアルに再現します。
 RT-20には4種類のモードがあり、伝統的なロータリー・サウンドの再現からUni-Vなど、RT-20ならではのユニークな効果まで、幅広いサウンド・バリエーションが得られます。モードIは、COSMによるリアルな標準的ロータリー・サウンド。モードIIは、より深い回転感を特徴とするサウンド・バリエーション。モードIIIは、より深いオーバードライブ設定が可能なハード・ロックに適したロータリー・サウンド。モードIVはGT-PRO/GT-8やPW-10で好評のUni-Vの効果が得られます。
■新規開発されたロータリー・スピーカー専用のオーバードライブを内蔵。リア・パネルに装備されたギター/キーボードの入力切り換え用ドライブ・スイッチにより、それぞれ最適なロータリー・スピーカーならではのオーバードライブ・サウンドを得ることができます。
■RT-20のパネル面でひときわ目を引くのが、ロータリー・スピーカーの回転速度に合わせて赤色/青色の光が回転するバーチャル・ロータリー・ディスプレイ。ホーン・スピーカー、ベース・スピーカーの回転がそれぞれ表示されることで、現在のセッティングを視覚的に素早く把握することができ、また音づくりのイメージもつかみやすくなります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2017/02/17

11111第3の揺れもの

投稿者名Reviewed byTEX 【埼玉県】

本当に必要だったのはfender vibratone+フェンダーアンプの サウンドでした。vibratoneのシュミレーターはほとんど出ておらず あってもメチャ高い。  ギターで レズリーのオルガンサウンドを出したいわけでもなく、
かといって フェイザーとも トレモロとも コーラスとも違う 微妙な揺れを アンプサウンドにプラスしたいだけなのですが。 結構レズリー系は高いが 個性が強すぎる嫌いがあるので悩んでましたが  これ使いやすいです。 他社の低価格ものは ONとOFFの音量差調整が難し買ったり やたらコモったり、耳につくハイがあったりなどが気になりまたが SLOWでの 揺れ具合がちょうど良いです  ただFASTモードはもっと可変幅が欲しいかなという痛いところはあります
 driveつまみはギター用途では不要かも キーボードの方は美味しいカモですが  ギター用途だとむしろ FAT,ソリッド、TUBEなどといったプリアンプの音色調整つまみが欲しいですね

レビューIDReview ID:70333

2016/03/11

11111Good!

投稿者名Reviewed byギタボ 【北海道】

BOSSのマルチエフェクターに搭載されているロータリースピーカーのエフェクトが気に入り、コンパクトで探した結果、この商品に行き着きました。

届いて音を出してみると、思い通りのサウンドが出てよかったです。
RT-20はオーバードライブを装備しており、slowとfastでスピード設定もできるので、僕はあえてslowのスピードを0にしてエフェクト音をあげて、ブースターとしても使っています。そうすることで原音、原音をブースト、ロータリー、の3つ切り替えを簡単にこなせるようになりました。

中央のディスプレイはエフェクトを切っても回転し続けます。少し眩しく、結構うるさいのでそこが少し難点ですね。

レビューIDReview ID:62361

BOSS
RT-20

Item ID:20814

21,600 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

648Pt(3%)Detail

  • 216Pts

    通常ポイント

  • 432Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 648Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok