TAPボタンがあるので、BPMが数値でわからなくても大丈夫です。耳コピ前にテンポを出す際にも使えますね。私はツースリー、スリーツーと言われるラテンのリズムでおなじみのCLAVEのパターンがお気に入りです。一定のリズムだけでなく、こういったリズムパターンを使うとリズム感が養われますし、練習に飽きた時の気晴らしにもなります。基準音が出るようになっているので、チューニングにも使えます。
ドラム練習用に購入しました。軽量(70g)で手のひらサイズなので、荷物の多いドラマーにはうれしい限りです。ストラップ取付穴が付いているので、首から下げたり、背面についているクリップで譜面台に挟んだり、腰のベルトに通したりでき、扱いやすいです。ビップ音は高めの音なので、ヘッドホンでクリック音を取っていても埋もれることはありません。リズムパターンやタップ機能、基準音発音機能など、便利機能も満載なので、この価格帯にしてはパフォーマンスの高い商品だと思います。ドラマー以外にもお勧めですよ!
2019/12/29
コンパクトかつ多機能
投稿者名Reviewed by:けんち 【愛知県】
まだ初期不良がないか確認した程度ですが、他の人が書いている様に電池の入っている場所が分からない事は有りません。むしろ電池を入れるのに少し戸惑いました。
機能豊富なので楽しみながら使えると思います!
レビューIDReview ID:99091
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2019/02/26
必要にして十分
投稿者名Reviewed by:noss 【京都府】
他の方が言われている通り
私も、メトロノームに複雑なパターンは要らないと思っています、むしろ1種類でいいです。
此れが良い、というより十分。
名刺ケース程度で重ばるわけでも無くすほど小さいわけでもないベストなサイズ感とシンプルな操作系、長持ちする電池。
クリック音もよく聞こえてナイスです。
クリック鳴らしながらTapでテンポ調整出来ないのは惜しいかな、別に問題ないけど。
レビューIDReview ID:90056
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2018/06/26
クリック音の大きさと堅牢さで選んでます
投稿者名Reviewed by:ym 【沖縄県】
無くしたり、ズボンのポケットに入れて洗濯したりで、購入するのは都合3回目です。
メトロノームなんて無料スマフォアプリでどうにでもなる時代ですが、シンプルな操作性と堅牢さ、そして何よりクリック音が気に入っています。すべての楽器の方にオススメ。
・サウンド
アタックが強く鋭く、しかも耳に痛くないサウンドです。電子メトロノームやメトロノームアプリのサウンドはアンプから出せば拡声できるのですが、コレなら生音でもけっこう聴こえます。
・堅牢性
何度となく落っことしていますが、それが原因で壊れたことはありません(もちろん非推奨)。スマフォを譜面台に置いてクリックを鳴らして落っことした人はけっこういると思いますが、これなら安心ですし、そもそも足元に置いても十分聴こえます。
・機能
機能的には必要十分です。個人的には、複雑なリズムパターンをメトロノームで出す必要性をあまり感じません。シンプルなクリックを鳴らしてそれを自分側で様々なパターンで刻むのが基本かと。
・不満点
あえて不満点を挙げるなら、いまだにボタン電池を使うという点でしょうか。早くusb充電式とかにしてほしいです。
レビューIDReview ID:83322
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
2016/10/09
重宝
投稿者名Reviewed by:虹色空中散歩 【千葉県】
■レンタルスタジオでのドラムの練習と自宅でのパッド練習に3年半使用しています。
■’DB-30’本体には「ストラップ取り付け穴」があるので、携帯電話用のストラップを通し、レンタルスタジオでの練習では首に掛けてヘッドフォン(オーディオテクニカ / ATH-EP300)に出力して使用しています。
※追記(2016年10月8日):
ヘッドフォンは2016年4月よりKOSS UR/40を使用しています。「KOSS UR/40」、「オーディオテクニカ / ATH-EP300」ともにレビューを投稿してありますので、ヘッドフォンを選定される方はご参照ください。
■軽量、コンパクトで邪魔にならず、携帯にも便利。
■簡単操作で使いやすい。
■今のところ、3年半の間、故障無し。
■タムタム複数台を音階調整しているため、ピッチ合わせにも欠かせず、重宝しています。
■ハイピッチのピップ音なのでボリュームを上げるとヘッドフォンから聞こえるピップ音は結構「キンキン」と脳天を突っつきますが、それが却って生ドラムの音に埋もれてしまわないので許容しています。
※動画サイトで検索すれば当機が紹介されているので、ピップ音の音質を確認されるとよいでしょう。
■液晶の文字が若干薄くなってきたかな、と思ったら早めに予備の電池(CR-2032)を準備するか、電池を交換してしまいましょう。ピップ音は元気に鳴っていても、使用中に突然電源が落ち、設定がデフォルトされ、何度再設定しても直ぐに電源が落ちて使用できなくなります。
■電池交換の際にはプラスの精密ドライバーで極小のネジを回して蓋を脱着しなければなりませんが、ネジを紛失しないよう交換作業は立ったまま行わず、「磁性ドライバー」を使用して作業するとよいでしょう。
レビューIDReview ID:62115
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2016/01/22
いいですよ
投稿者名Reviewed by:のりこ 【宮崎県】
値段の割にはこの機能なので満足しています。
おまけにコンパクト&クリップ付きなので使いやすいです。
レビューIDReview ID:61252
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
Item ID:20732
3,500 yen(excl. tax)
(3,850 yen incl. tax)
384PtDetail
通常ポイント
春の楽器スタート応援キャンペーン!
Total
Rating
すべてのレビューを見る