ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER / PM1

BEHRINGER / PM1

  • BEHRINGER / PM1画像1
  • BEHRINGER / PM1画像2
  • BEHRINGER / PM1画像3
  • BEHRINGER / PM1画像4
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
These beltpack-style in-ear monitors feature a lightweight, simple design, a volume control knob, a stereo mini output jack, and an XLR input jack, making it easy to set up an in-ear monitor setup.

こちらの
商品も
オススメ!

■Personal in-ear monitor
■XLR input
■3.5mm stereo mini jack
■Beltpack design ideal for personal monitoring
■High-quality volume control
■Impact-resistant metal chassis
■Signal is taken from the headphone output.
■Dimensions: W31xH31xD88 mm
■Weight: 80g

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating110.500(2.7)
  • レビュー数Reviews3

2020/07/28

1111耐久性

投稿者名Reviewed byもんジー 【新潟県】

スピーカーアウトに対応するように配線してモノラルで使用しました。50wアンプ位が適当かと思います。試しに450wアンプ規定で入力しましたら、10分程でポッドが片チャン鳴らなくなりました。
改めてポッドのLRの足をショートさせたら両耳聞こえるようになりました。同じ状態でラインアウトにつないでも意外に聞こえました。
無茶はいけませんが、有線イヤモニとして使えそうです。

レビューIDReview ID:107021

2021/07/07

111アンプではないです

投稿者名Reviewed by地味変 【群馬県】

商品説明にもありますが至ってシンプルなパッシブの2連ボリュームポットが入っているだけの手元でボリューム調整ができる商品です。
ステレオのイヤホンアウトをTRS-XLRケーブルを使って延長すればステレオでモニタリングできます。

レビューIDReview ID:119835

2023/02/18

1ライブ使用には微妙です。

投稿者名Reviewed byシャチ 【東京都】

AUX OUTからモノラルで出力したものは、イヤフォンの片方からしか音が出ません。
一般的なイヤモニはモノラルで入力しても、ステレオになってないだけでイヤフォンの両方から同じ音が出ると思います。
ですのでライブで有線のイヤモニとして使おうとお考えの方には向いてないと思います。
あくまでステレオで入力しないとイヤフォンの両方から音が出ないという点を理解して買わないと
「思ってたんと違う~」
ってなるとおもいます。
自分がそうなりましたので。(笑)
とにかくモノラルで入力すると左側からしか音が出ません。
ステレオで入力すると両方から出るらしいです。
試してないのでわかりません。(笑)
ライブでステレオでモニターするなんてしたことないので。(笑)

レビューIDReview ID:137665

2023/02/20


本製品はアンバランス仕様になりますので、ステレオの信号を接続する際はTRSフォン-XLRオス、またはTSフォン×2-XLRオスのケーブルをご使用ください。

BEHRINGER
PM1

Item ID:205585

3,980 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

397Pt(10%)Detail

  • 39Pts

    通常ポイント

  • 358Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 397Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating110.500

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok