2024/10/22
レンジ感を大切にするプレイヤー向き
投稿者名Reviewed by:大村孝佳(本人) 【東京都】
■使用方法・機材:
ギター:ESP/EDWARDS SNAPPER全般。
アンプ:Kemper Stage、Kemper Power Rack、ORANGE Pedal Baby 100、Marshall 1936等。
ライブやレコーディング全般で使用しています。
■使用理由:
オヤイデ電気製のギターケーブル、電源ケーブル、オーディオケーブルなどを様々な機器で使用しているため。
■使用感想:
音質はワイドレンジで解像度高めな印象で、音抜けも良く音がしっかり前に出てくれます。
音色は高域が綺麗に出やすく低域もタイトですが決して硬くなく、芯があり太さも感じられます。
現代寄りの出音にはなるのでデジタルアンプで使用した際に腰高になりやすい印象はあるので、中低域?中高域までのモッチリ感やどっしり感が欲しい場合には同社製の「G-SPOT CABLE」がオススメです。
■補足:
ケーブルの外装はサラッとしていて、硬すぎず柔らかすぎず変なクセも付きにくいので取り回しも良く扱いやすいです。
※7mモデルも所有。
レビューIDReview ID:153719
2020/03/25
モダン~オールドまで
投稿者名Reviewed by:ぴちょんくん 【山口県】
音質に関してはモダン~オールド系までスタイルを問わず、バランスの取れた大変素晴らしいサウンドかと思います。
どこかの帯域が突出しているからこその抜けやわざとらしい立体感ではなく、あくまでギター~アンプまでの信号をスポイルすることなくスムーズな伝送ができている印象です。
また、昨今流行りのギター用デジタルプロセッサーとの相性はもちろんの事、ペダルボードでの使用でも扱いやすい印象でした。
加えてギター・アンプも選ばず、レコーディング~ライブまでシチュエーションを限定することなく安定した音質を持った安心感のある製品です。
ノイズに関してはAXE-FX向けにハムバスターケーブルがリリースされていることからも分かるように、基本スペックとしてはかなり外的ノイズに強い製品であると思います。
ステージ等での使用においても、ケーブルで床を叩いたりしない限りはケーブルに起因する外的ノイズが気になることはないかと思います。
耐久性に関しても数年前の発売と同時に購入し、あらゆる環境で長時間使用してきましたが全く問題ありません。
取り回しに関しては少し硬めではありますがストレスは無いです。
ケーブル自体は細身で、TVのアンテナ線やLANケーブルに近いような質感ですが、安心感があり好印象です。
数万円クラスのハイエンドケーブルを除いて、入手し易いケーブルの中では高級な部類の商品ですが、安心を買う意味でも値段以上の価値がある製品かと思います。
当方にはマイナス点を探す事が出来ない素晴らしい製品でした。
レビューIDReview ID:101983
2019/03/26
クリアでタイトなサウンド
投稿者名Reviewed by:でんでん 【北海道】
5弦6弦エレキベ-スと4弦フレットレスベ-ス、大きめのウッドベ-ス(山彦、リアリスト)と小さめのウッドベ-ス(山彦)で使用してます。
EX-PRO、CANARE、 MONSTER、VAN DEN HULなど使用して来てたどり着いたのがこのケ-ブルです。
HiFiでミドルも出るのでハッキリ聞こえるサウンドです。
バンド演奏の中でも埋もれず抜けるサウンド。
レビューIDReview ID:90846
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:203101
6,680 yen(incl. tax)
352Pt(5%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る