ここから本文です

さうんどはうしゅ

MXL / MXL-606

MXL / MXL-606

  • MXL / MXL-606画像1
  • MXL / MXL-606画像2
  • MXL / MXL-606画像3
  • MXL / MXL-606画像4
  • MXL / MXL-606画像5
  • MXL / MXL-606画像6
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
The MXL 606 is a cost-effective small-diaphragm condenser microphone ideal for overtop drums, acoustic guitar, piano, percussion, string instruments, and more. It features a transformerless FET circuit and a gold-sputtered diaphragm capsule. It also features a -20dB pad switch and a low-cut switch.
■Condenser Microphone
■Diaphragm: Gold-sputtered, 6 microns
■Capsule Size: 22mm/0.87 in.
■Frequency Response: 30Hz - 20kHz
■Directivity: Cardioid
■Sensitivity: 15 mV/Pa
■Output Impedance: 150 ohms
■Equivalent Noise: 17 dB (A-weighted IEC 268-4)
■S/N Ratio: 77 dB (Ref. 1 Pa A-weighted)
■Max SPL for 0.5% THD: 137 dB
■Phantom Power: 48V (+/- 4V)
■Accessories: Microphone holder, dedicated case
■Thread 5/8"" (Adapter screw sold separately)

関連商品

スタッフレビュー

スネアドラム、ハイハットシンバル、アコースティックギター、ピアノ、パーカッション、弦楽器など、様々な楽器の録音に最適なコンデンサマイクロホン「606」。本体は11mm×23mmと、かわいい小型サイズなのに超実力派。トランスレスFET回路とゴールド・スパッタ・ダイアフラムのカプセルを使用することで、忠実かつ透明感のある音色が得られます。また、-20dBのPADスイッチを装備。ドラムなど打楽器の音圧レベルの高い録音時に過大入力を防いでくれるので、音割れを気にすることなく効率よく録音することができます。付属品として、マイクホルダーと軽量かつスタイリッシュなアルミの専用ケース付。ライブやレコーディングに大活躍のコストパフォーマンスに優れた1本です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews4
fbs

2024/01/10

11111コスパ良き

投稿者名Reviewed byfbs

宅録やバンドの簡易録音用に、安価なマイクをいくつか持っているので、参考までにレビューします。
手持ちマイクは以下の通りです。
SM57 / MD421-2 / e906 / P170 / MXL2003 / MXL603 / BETA 52A /
MXL606はこの中では1番バランス良いと感じます。
全て、RME babyface proに直接繋いで素の音比較の感想です。
低域から高域まで、クセが無く、最も生音に近い印象です。
同じような細いコンデンサマイク比較では、AKG P170は低域と高域に変なクセが有り、中域が凹んで聴こえます。ちなみに、どちらも同じマイクを2本所有していて、両方とも同じ印象。
MXL603は他の2機種と比べると中低域がモッサリしている印象です。
生楽器用に、安価なコンデンサマイクをお探しの方にはピッタリだと思います。

レビューIDReview ID:146168

2019/10/18

11111アコギにとても良い!

投稿者名Reviewed byKouzouA 【滋賀県】

安いマイクですが,高音の伸びが良く低音がスッキリしていて
印象的にはAKG-451な雰囲気です。
EQするところをマイクでやってくれてる感じがします。
弦の倍音が上手く表現されてる気がします。
アコギにはおすすめです!

レビューIDReview ID:96823

2020/04/08

1111YOUTUBEのレビューに惑わされること無く

投稿者名Reviewed by形から入る人 【大阪府】

この手のマイクは通常楽器の録音によく使用されるようなのですが、私は一切楽器やりませんので、声を録るのに使用しています。顔出しせず特定の人への閉じたYOUTUBE放送や、PCでのスカイプ、LINE通話などです。
だいたいYOUTUBEで放送とかいうと、サイドアドレス型のコンデンサーマイクをレビューで勧める輩が多いのですが、大型のダイアフラムを使用したコンデンサーマイクは良くも悪くも感度が高くて、プアな環境(要は普通な家の部屋)で録ると余計な響きや冷蔵庫、エアコンなどの音を全部拾ってしまいます。私が使用してたmarantz MPM-2000U は特に顕著で、音質自体は全然悪くないのですが付帯音が多かったです。要はよっぽど残響を吸収するようなスポンジなどが張り巡らされた壁の整った環境でないと大型のダイアフラムのサイドアドレス型マイクは向いてないな、と思いました。
本機MXL606なんですが、買って正解でした。カーディオイドと言う割には私の予想より軸外の音も拾ってしまうんで、ちょっと残念でしたが、MPM-2000Uよりは声の太りが無くなり、かなりシュッとしました。よりクリアに聞こえます。ローカット入れたら更に外音も小さくなるので満足してます。音質自体も充分です。小さいのも取り回しやすいですね。ゲインもAG03があればOBSで上げる必要もなくこれも充分。今後はコレで行きます。

レビューIDReview ID:102460

2016/11/10

1111マイクとしては問題ないのですが。。。

投稿者名Reviewed bysugar 【北海道】

変換ネジが入っていません。購入する方は同時購入をお勧めします。

レビューIDReview ID:67796

MXL
MXL-606

Item ID:198714

Regular Price:¥8,680(incl. tax)

¥7,800(incl. tax)

  • Free Shipping

390Pt(5%)Detail

  • 78Pts

    通常ポイント

  • 312Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 390Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok