ここから本文です

AllParts Special

VIBRAMATE / V7335G

VIBRAMATE / V7335G

  • VIBRAMATE / V7335G画像1
  • VIBRAMATE / V7335G画像2
  • VIBRAMATE / V7335G画像3
  • VIBRAMATE / V7335G画像4
  • VIBRAMATE / V7335G画像5
  • VIBRAMATE / V7335G画像6
  • メーカーサイトManufacturer Site
This mounting kit allows you to attach a Bigsby B7 vibrato tailpiece to an ES-335 guitar. It's compatible with models with a length of approximately 216mm from the original tailpiece position to the end of the body.
Bigsby B7 Mounting Kit
For Gibson Archtop Guitars
Chrome
Installation Dimensions: Approx. 216mm (See images for details)

Depending on the guitar's body shape, installation may not be possible.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews3

2023/06/25

1111良い

投稿者名Reviewed bymao 【北海道】

seventy sevenのセミアコにB7を取り付ける為に購入
問題無く取り付けできました。

レビューIDReview ID:141152

2022/07/21

111テンションと音質変化

投稿者名Reviewed byQuito 【大阪府】

製品自体は素晴らしいものです。
本体に傷はつきませんし、ビグスビーの面倒なセンターを割り出す作業が必要なく、ご自身で取り付けるのも簡単です。
問題点はテンションとサウンドへの影響です。
ビグスビーは元々テンションが弱くなる特性がありますが、このプレートを挟み込むことにより、さらに数ミリ高さが持ち上がります。つまりテンションが弱くなります。
これらは弦落ちやビビリの原因となります。
さまざまな対策は考えられますが、このプレートを挟まないだけで一気に解決出来ます。
また、ビグスビーを使用するとサウンドがよりソリッドになると言われます。しかしこのプレートを挟むと丸みを帯び、くぐもった音へ変化しました。
テンションが下がったこともそうですが、多くの接地部がフェルトに変化したことも要因だと思われます。
直接ねじ止めすると弦とボディ、ビグスビーがしっかり共振する為、より硬質なサウンドとなります。
穴を開けないことが目的であれば、ストラップピンと弦のテンションのみでビグスビーを固定することもできます。
これらの影響があっても穴を開けたくない場合であれば、使用をオススメします。

レビューIDReview ID:116448

2020/01/25

11失敗した。

投稿者名Reviewed byライブラ 【大阪府】

ギブソン ES335にビグスビーB7を取り付けようとしましたが、元のテイルピースを使おうとするとエンドピン側が5mm程浮いてしまい取り付けられませんでした。
ギブソンES335だから取り付けられると思い込んでいました。
全てのES335に適用出来るわけではないので注意が必要です。
予め採寸することをお勧めします。

レビューIDReview ID:99978

VIBRAMATE
V7335G

Item ID:196238

14,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

148Pt(1%)Detail

  • 148Pts

    通常ポイント

  • 148Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok