ここから本文です

さうんどはうしゅ

RS GUITARWORKS / RS-RSG4

RS GUITARWORKS / RS-RSG4

  • RS GUITARWORKS / RS-RSG4 画像1
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
RS GUITARWORKS ( アールエス ギターワークス ) のコントロールポット。独自にカスタムしたTaperにより、スムースさとレスポンスに優れています。シャフトも耐久性に優れたブラスを使用しています。
■コントロールポット
■280KΩ
■スプリット
■インチサイズ

~メーカーサイトより~
CTS社にて特別に作られるRSパーツ独自のヴォリューム・ポットです。通常のモノより2倍の耐性とタイトにした許容誤差を擁しています。独自にカスタムしたTaperにより、スムースさとレスポンスに優れています。シャフトも耐久性に優れたブラスを使用。RSG3とRSG4は、通常の250Kのものより若干ハイが出る事と、SUPER-POTのスムースな音色と相まって、より効果的なものになるように280Kとなっています。RS CAPと併用すると、より全体のアップグレードとなります。

※画像はイメージです。数量は1個となります。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews2

2025/03/22

11111あらら、、

投稿者名Reviewed byはる 【愛知県】

機材→LSL valencia

換装
volume→当該ポット×2
tone→cts exc b250
jack→switch craft exc
配線→GE 1950s 20awg
ハンダ→kester44
キャパシタ→不変

250kも280kも大して変わらないだろう、ならctsの4倍程のコストはかかるけど何年も換えないものだし、良いものをつけようと考えてこれにしました。

ガラッと変えてしまった為、もうどれがどうなのか不明ですが素人でも分かる位にかなり音は変化しました。
良いのか悪いのかすら分からなくなりましたが、やはり謳い文句通りハイは前より出てます。というかローが引っ込んで腰高な感じがします。
倍音は少しすっきり、レンジは少し広くなった印象です。
ヴィンテージ寄りの音でしたが、換えた途端にややモダン寄りになってしまって戸惑いましたが、これはこれでアンプをいじる楽しみも出来たので良しとしました。

レビューIDReview ID:67de72b6db9c64006400016d

2017/03/27

111タグ間違い

投稿者名Reviewed byプライベーター 【千葉県】

RSG4を買いましたが、タグ(サウンドハウス及びメーカータグ共に)はRSG4(スプリットシャフト)で、中身がRSG3(ソリッドシャフト)でした。
確認前に開封してしまったので現物の返品は効かず、以前買ったRSG3を返品するという形で収束しましたが、納品後の現物確認は大事だなと再認識いたしました。
皆さんもお気を付けくださいませ。
ただ、モノは信用しております。

レビューIDReview ID:71447

RS GUITARWORKS
RS-RSG4

Item ID:192721

3,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

118Pt(3%)Detail

  • 39Pts

    通常ポイント

  • 79Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 118Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok