ここから本文です

さうんどはうしゅ

PRISM SOUND / Lyra2

PRISM SOUND / Lyra2

  • PRISM SOUND / Lyra2画像1
  • PRISM SOUND / Lyra2画像2
  • PRISM SOUND / Lyra2画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
Lyra2は、Prism Sound伝統の音質を妥協することなくコンパクト化を実現したオーディオインターフェイス。高音質のマイクプリアンプを2基搭載し、2in / 4outのアナログ入出力に、S/PDIF / ADAT / ワードクロックの入出力を装備。高精度なクロックを生成するstate-of-the-artクロックにより低ジッターを実現します。 安心のサウンドハウス3年保証付き!
■USB
■オーディオインターフェイス

古代ギリシャの竪琴より命名され、Prism Sound伝統の音質を受け継ぐ、究極のUSB オーディオインターフェース「Lyra」(ライラ)。
Lyraは個人録音やサウンドプロダクション、プロミュージシャン、ソングライター、エンジニア、リミキサー、プロデューサー用のコンパクト USB オーディオインターフェースです。

※DTMステーションでも USBオーディオインターフェイスの最高峰、定価43万円のPrism Sound Lyra 2を使ってみた として紹介されました!

Orpheusの回路設計を踏襲したコンパクトな筐体
Orpheusの回路設計を踏襲したコンパクトな筐体は、同社のインターフェースとしては比較的安価ながらも、Prism Soundならではの音質を提供いたします。

アナログ入力
マイク、インストゥルメント、ライン入力に対応。
また、RIAAディエンファシスフィルターを搭載し、フォノ入力も可能です。
全入力にOverkiller ソフトクリッピングリミッター機能、非常に低歪みなマイクプリはファンタム電源、-20dBパッド、ハイパスフィルタ、MSマトリクスを持ちます。

Prism Sound "CleverClox"
Prism Sound 独自の "CleverClox" 2段階DPLL回路を用いた"state-of-the-art"クロックにより、非常に低ジッターで高精度なクロックを生成します。
ワードクロックの入出力も可能です。

Prism Sound"SNS"とSRC
S/PDIFの入出力部にSRC、出力部にPrism Sound独自のノイズシェーピング 機能「Super Noise Shaping "SNS"」を有します。
ADAT及びADAT S/MUXの入出力も可能です。

内部ミキサー
総合的なミキシング、ルーティング機能を持ち、コントロールアプリで内部ミキサーを操作可能です。
出力はDAWダイレクト出力、もしくは内部ミキサー経由かを選択可能です。
内部ミキサー経由での出力は非常に低レイテンシーで、スタンドアローン動作も可能です。

<アナログ出力>
Lyra1(2Ch):
・2 x ライン(TRS)
・1 x ヘッドホン(TRS)
Lyra2(4Ch):
・4 x ライン(TRS)
・1 x ヘッドホン(TRS)
*バランス / アンバランス出力の対応は自動的に行われます。("Bootstrapping"機能)

Lyra2:
・1 x S/PDIF / AES3(同梱変換アダプターを用いて)(RCA)
・1 x S/PDIF / ADAT / ADAT(S/MUX)(TOSLINK)

<クロック入出力(Lyra2のみ)>
・1 x ワードクロック入力(BNC)
・1 x ワードクロック、ベースクロック、256 x clock(スーパークロック)出力(BNC)

OS:
・Windows Vista、7、8 またはそれ以降(32bit、64bit) (ASIO、WDMドライバーで動作)
・MAC OS X 10.5 以降(CoreAudioデバイスとして動作)
USB: USB2.0、USB Audio Class 2.0
サンプルリング周波数:
44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz
量子化ビットレート: 16/24bit
外寸 テーブルトップ(脚を含む): 285mm(W) x 50mm(H) x 242mm(D)
重さ: 2.1kg
電源: AC 90~250 V、50/60 Hz、15W

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11000(2)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
0件
3
0件
2
1件
1
0件

2024/07/15

11世間の評価に騙されない方が良い。

投稿者名Reviewed bytdkr 【東京都】

値上がり前に、と購入に踏み切りましたが間違いでした。
音質や解像度などはきちんとフラットで業務用として問題ない仕上がりだと思いますが、値段相応というかこの値段でそのくらいの音が出てくれないと困ると言ったレベルですので、至って普通という感じです。
問題は、代理店のサポート周りです。
HPアウトの音量差が左右で1,5dB程度も異なるといった初期不良を引いたので、返品を依頼。代理店からは「仕様の範囲です」との事で、ギャングエラーに関してはHPボリュームを全開にしてPC側の方で音量を変更してくれという信じられない回答が来ました。
(では何故本体にボリュームポットがついているんだ・・・という話に)
アナログ部分も絞り切るとハーモニックディストーションが発生し、SNが悪くなるという回答と共に返信した所、「程度の良いものと交換する」と連絡がありましたが断りました。
後出しの仕様で不良品と認めない危険性があるのでこのメーカーの製品は2度と手を出しません。
30万円以上する機材で酷いギャングエラーがあるのが仕様というのも酷い・・・。
ちなみに音質に関してはネットで持ち上げられているような他の追随を許さない様な特別なクオリティはありません。出音は至って素直ですが普通の域を出ませんでした。こちらの機種よりも安いものと高いものを普段から使用していますが、個体の性能がしっかり出せたとしても拡張性の乏しさから言って、BFPFSやD4PSC、Symphony Desktop辺りと比べると良くて20万円程度が妥当だと感じます。
期待していただけに残念な機種でした。

レビューIDReview ID:151026

PRISM SOUND
Lyra2

Item ID:191522

506,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

5,060Pt(1%)Detail

  • 5,060Pts

    通常ポイント

  • 5,060Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11000

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok