ここから本文です

さうんどはうしゅ

audio technica / PRO25ax

audio technica / PRO25ax

  • audio technica / PRO25ax 画像1
  • audio technica / PRO25ax 画像2
  • audio technica / PRO25ax 画像3
  • audio technica / PRO25ax 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
低音域レスポンスに優れたバスドラムやパーカッションなど打楽器に最適なマイク。過酷なライブパフォーマンスに対応する耐久性を実現。ハイパーカーディオイド特性により、不要な音の集音を防ぎます。
■太く存在感のある低音サウンド。
■ハイパーカーディオイド特性により、背面や側面からの不要な音をアイソレート。求める音源を確実に収音し、卓越したハウリングマージンを実現。
■衝撃や振動に強いマイクホルダーを付属し、ベストなマイキングポジションをキープ。
■錆びに強い金メッキタイプのXLR-Mコネクターを使用。
■激しいパフォーマンスにも耐えるタフな設計。

~商品仕様~
■ダイナミックマイク
■打楽器用
■指向特性: ハイパーカーディオイド
■周波数特性: 40~15,000Hz
■感度: (0dB=1V/Pa,1kHz) ?54dB
■出力インピーダンス: 600Ω 平衡
■質量: 約252g
■出力コネクター: XLR-M
■ 付属品:マイクホルダー AT8471、変換ネジ(3/8-5/8)、ポーチ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/05/20

1111カホンの低音拾うのには最適では?

投稿者名Reviewed byluz 【奈良県】

今回はベースカホン(キックペダルで鳴らすカホンの低音部だけのもの)の収録で使用。
「ベース」カホン、と言っても、カホンの低音部だけ、ということで、カホンの低音より低い低音が出るわけではない。
色々試したのだけど、意外とこれが一番良かった。
同じ AT の ATM25 もいいマイクなんだけど、カホン程度のサイズでは、ATM25 が「低音」として強調する 80~100Hz 付近はあまり出ておらず、聴感上、~1.5KHz くらいを切ったような音に聴こえてしまう。
Pro25は、その点、中音域の「凹み」が浅いので、「カホンの低音」をきちんと拾ってくれる。
ベースカホンを改造して、SHURE のリムアダプタを付け、そこにマウントしたのだけど、ATM25 よりコンパクトで軽いので、そういう取り付け方しても、カホンの鳴りに影響しないのが良かった。
低音に輪郭があって、ブーミーにならないのに、結構量感のある低音が出る。
これで、この値段は正直かなりのバーゲンプライスでは、と思う。

レビューIDReview ID:82404

audio technica
PRO25ax

Item ID:190428

13,409 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,340Pt(10%)Detail

  • 134Pts

    通常ポイント

  • 1,206Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,340Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok