2018/10/22
SM86との比較
投稿者名Reviewed by:荒野の・・・・ 【青森県】
先ず、AT2010とは格段にクリアーです。
二度とダイナミックマイクに戻れません。
SM86の3倍ほどの入力感度があり、入力ゲインを随分絞ります。吐息は口元に直接に耳を付けて聞いてるほどに繊細に綺麗に再生します。
しかし、繊細な分、大声では割れ気味になるので、離れる必要があります。SM86ではそれは不要です。それでも繊細な吐息を聞かせたいときはSM86の数倍も拾ってくれるので、いくつかのバラードを歌う時には欠かせないアイテムです。
様々な曲調~バラードからポップ・ロック~を歌う時には、それに合わせて歌いながら常にマイクとの距離を適切に保たなければ、割れたり、または、吐息が入り過ぎたりしますので、かなり神経を使います。
数曲程度を歌うのであれば、神経を使って歌いながら常にマイクとの距離を変化させることは苦痛ではありませんので、繊細な曲調の時には絶対アイテムです。
audio technicaの優れた特徴ですが、とにかく素直な音でナチュラルです。なので、リバーブが綺麗であれば極めてアコースティックな再生音になります。
何故、audio technica製品が人気が出ないのかが理解できません。
曲調や曲数により、また、会場にPAさんが居るならATM710、居ないならSM86と、夫々に使い分けることで、私にはこれ以上にマイクは必要ありません。
OM3やe835とか他のダイナミックマイクと比較しても格段の差があります。いいものを手にできて、SM86と共に、末永く重宝しそうです。
レビューIDReview ID:86380
2018/09/27
新しいライブ用Voマイクのスタンダード
投稿者名Reviewed by:yoshi 【福井県】
AE6100、ATM610、SM58と共にテストしました。
男性にも女性にも ジャンルにも関係なく使えるボーカルマイクです。
AE6100と比べるとベールを2枚はいだ様です
芯のしっかりした中低域をベースに 細かいニュアンスまで表現できる繊細な中高域。
ガッツ溢れる男性Voにも、きらびやかな女性Voにも万能的に使えるのにはビックリしました。
AE5400のように「ハマれば最高!」というマイクではありません。
これからライブボーカルマイクはこれで決まりですね。
レビューIDReview ID:85728
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:190370
17,380 yen(incl. tax)
1,737Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る