ここから本文です

さうんどはうしゅ

Henretta Engineering / Emerald Prince Preamp

Henretta Engineering / Emerald Prince Preamp

  • Henretta Engineering / Emerald Prince Preamp画像1
  • Henretta Engineering / Emerald Prince Preamp画像2
  • Henretta Engineering / Emerald Prince Preamp画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
エコープレックスを基にしたプリアンプ。サウンドに太さと透明感を与えます。内部にトリマとミニスイッチを搭載し、音量と高域成分の調整が可能です。
■ギター用エフェクター
■プリアンプ
■トゥルーバイパス仕様
■電源:DC9Vセンターマイナス(EPA-2000推奨)
~メーカーサイトより~
Emerald Prince Preampは、伝説的なテープエコーユニット、EP3エコープレックスのプリアンプ回路をベースにした、アナログプリアンプペダルです。そのプリアンプはギターサウンドに少しのセンシティブさを加え、シングルノートを太く、独特のミッドレンジキャラクターで歪みをよりクリアにする特性があります。多くのプレイヤーがこのEP3ユニットを、プリアンプ部で音に魔法を掛けるため、ステージでエコーを使わずに使用しています。エコーユニットはシグナルチェインの最終段、アンプの前に設置されているので、多くのプレイヤーはEP3にインスパイアされたタイプのペダルを、同じ位置に設置して使用していることが多いです。Emerald Prince Preampは、アンプの直前はもちろん、ペダルチェインの先頭に置いても効果的なペダルです。パッシブピックアップのタッチセンシティブなフィールが得られます。ローインピーダンス、ラインレベルの機材の直前にEmerald Prince Preampを接続すると、暗く音量の小さい音色になることがあります。それは、Emerald Prince Preampの回路がハイインピーダンスインプットに合わせて作られているからです。もし、サウンドがあまりにも暗すぎると感じた場合、Emerald Prince Preampをバッファードバイパスのペダルの前に置くか、Emerald Prince Preampの後に専用のバッファを設置することで、音をより明るくすることができます。5.0cm×5.0cmの非常に小さな筐体で、ペダルボードにも簡単に納めることができます。フットスイッチを踏めば、ペダルのON/OFF切替ができます。ON時にはLEDインジケーターが輝きます。エフェクトOFF時に回路は完全に信号から除去されます(トゥルーバイパス)。
Emerald Prince Preampは、内部に1つのトリマとミニスイッチを搭載しています。トリマは音量のコントロールです。ミュートから+3db程度のブーストまでをコントロールできます。ユニティゲインはだいたい9時あたりで、最大のヴォリュームには12時あたりで到達します。12時あたりのセッティングで、音色の特性を若干変えることもできます。ミニスイッチは、2つの違った時代のEP3サウンドを切り替えます。ブライトスイッチのような働きをすることができ、ONポジションではハイエンドがくっきりとし、OFFポジションではハイエンドが少し抑えられます。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

Henretta Engineering
Emerald Prince Preamp

Item ID:189045

22,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,100Pt(5%)Detail

  • 220Pts

    通常ポイント

  • 880Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,100Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok