ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ROLAND / TD-11K-S + オリジナルセット(ペダル スローンスティック 他)

ROLAND / TD-11K-S + オリジナルセット(ペダル スローンスティック 他)

  • ROLAND / TD-11K-S + オリジナルセット(ペダル スローンスティック 他)画像1
  • ROLAND / TD-11K-S + オリジナルセット(ペダル スローンスティック 他)画像2
  • ROLAND / TD-11K-S + オリジナルセット(ペダル スローンスティック 他)画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
ナチュラルな演奏性と、コスト・パフォーマンスを両立したNew V-Compactシリーズ。上位モデル譲りの「V-Drums SuperNATURALサウンド・エンジン」を搭載し、心地よい演奏フィールと自然で表現力豊かなサウンドが得られます。
サウンドハウスオリジナル5大特典
ペダル、スローン、スティック、ヘッドホン、ヘッドホンハンガープレゼント

■キット構成 ドラム・サウンド・モジュール=TD-11×1、
・Vパッド(スネア)=PDX-8×1、
・パッド(タム1、タム2、タム3)=PD-8A×3
・シンバル・パッド=CY-8×2
・シンバル・パッド=CY-5×1
・キック・パッド=KD-9×1、ハイ・ハット・コントローラー=FD-8×1
・ドラム・スタンド=MDS-4V×1
※ PD-8Aは、TD-11Kオリジナルのパッドです。リム・ショットには対応していません。
■拡張用トリガー・インプット・ジャック 1 (CRASH2)
■付属品 セットアップ・ガイド、保証書、ローランド ユーザー登録カード
■外形寸法 / 質量:幅 (W) 1,200 mm 奥行き (D) 1,100 mm 高さ (H) 1,250 mm 質量 22 kg

クラスを越えるサウンド・クオリティ。
 Vドラム音源TD-11は、上位モデル譲りの「V-Drums SuperNATURALサウンド・エンジン」を搭載。そのベースとなっている独自技術が、楽器単体の振る舞いを再現する「Behavior Modeling Technology」です。たとえば、ドラム・セット特有のスネアの胴鳴りやスナッピーの響きなどもリアルに再現。心地よい演奏フィールと自然で表現力豊かなサウンドが得られます。

練習に役立つ機能が満載。Vドラム音源 TD-11。
トレーニングに最適なVドラム音源TD-11には、個人練習をサポートする「コーチ・モード」をはじめ、練習に役立つ機能が満載。オーディオ・データによる臨場感あふれるバッキング・ソングを聴きながら、アンサンブルでの練習が実現。USBメモリーを活用すれば、好きな楽曲(WAV/MP3)に合わせて演奏したり、再生スピードも変更(80-120%)しての効果的な練習も行えます。同梱のCD-ROMには60種類のオリジナル練習曲を収録。これらも練習に生かすことができます。またUSB AUDIO/MIDIへの対応により、PCともケーブル1本で連携。ドラマーのためのソーシャル・ツール「V-Drums Freind Jam」(無料)、別売のドラム練習ソフトウェアV-Drums Tutor DT-1と組み合わせれば、より幅広い練習が行えます。

スネアにVパッドを採用したV-Compactシリーズ TD-11K-S。
 タムをラバー素材のパッド PD-8Aでまとめつつ、ドラム演奏の要であるスネア部分にはメッシュ・ヘッド仕様のVパッド(PDX-8)を採用。練習に求められるナチュラルな演奏性と、コスト・パフォーマンスを両立したキットです。
※PD-8AはTD-11K-Sのオリジナル・パッドです。リム・ショットには対応しません。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2013/09/13

1111満足しています

投稿者名Reviewed bydixie 【鳥取県】

現状で同価格帯のYamaha DTX522Kと比較して購入しました。
実際に楽器店で試奏させてもらって、ローランドのこちらを選びました。
まず私はドラム初心者でして
何度か生ドラムを叩いたことはありますが(自宅に生ドラムが置いてあったことがあります)、本パートではなく、基本の8ビートが叩けるレベルです。
ですので、そのレベルの人間が感じたファーストインプレッションということをご留意下さい。
試奏する前は、データ的にも新製品のYamahaに惹かれてました。
音色もあちらの方が多いですし、シンバルのトリガー数もあちらの方が多いようです。
結果的にローランドを選んだ理由は。
・独特な打感がよいという評判のスネア(Yamaha XP80)が、わたしには「固めのシリコンゴムを叩いてる」という風にしか感じられず(微妙に減衰する感覚)、余り魅力的ではなかった。
・キックを踏んだ感覚が、ローランドの方がわたしの感じる「リアル感」としては、数段上だったという点。
音色は好みが強いと思いますし、サンプルも聞けると思いますが、個人的には迷った2機種に限って言えばYamahaの方が多少良いかと思いましたが
前記も含め、数々のアドバンテージを考えても、キックとスネアの感覚が決め手でした。
とにかく、試奏されることをお勧めします。
パッケージに関して
ドラムセット本体と、ラックセットの箱、2つに分かれています。
(ペダルやスローンなどのオプションは別箱です)
イメージ的には2つの箱を合わせて、一般家庭の洗濯機くらいの大きさです。
自動車での運搬をおすすめします。
この電子ドラムの生音ですが、家で叩くとなかなか大きく感じます。
割と大きな音量で、自由に音楽が聴ける環境でないと、心置きなくドラムを楽しむというのは難しいかと思います。
スネアの生音はYamahaのほうがかなり静かでした(まあ騒音はキック音がネックだと思いますが)。
ハイハットの開閉は最初ちょっと違和感がありましたが、しばらく演奏しているうちに慣れてきました。
ただ、まだ生ドラムを叩く機会がないので、比較したら「え´?」と思うかも知れません。

レビューIDReview ID:43598

ROLAND
TD-11K-S + オリジナルセット(ペダル スローンスティック 他)

Item ID:172021

91,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping
  • O/S DEL

913Pt(1%)Detail

  • 913Pts

    通常ポイント

  • 913Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok