In Stock
プラスチック ホワイト
In Stock
プラスチック ホワイト / ドット
In Stock
プラスチック ブラック
In Stock
プラスチック ブラック / ドット
In Stock
プラスチック アイボリー
In Stock
プラスチック アイボリー / ドット
Back Order
プラスチック ホワイト アバロンドット
In Stock
プラスチック ブラック アバロンドット
In Stock
プラスチック アイボリー アバロンドット
In Stock
エボニー
In Stock
エボニー / ドット
In Stock
牛骨
In Stock
牛骨 / ドット
In Stock
水牛の角
In Stock
水牛の角 / ドット
In Stock
ローズ
In Stock
ローズ / ドット
2024/01/01
音がナチュラルになりました
投稿者名Reviewed by:スローバント 【千葉県】
材が同じローズブリッジと合いますね。自然なウッディなサウンドになりました。
醤油皿のような小皿にレモンオイルを小匙1垂らしてそこにこのブリッジピンを入れてピン全体にオイルをまぶします。その後キッチンペーパーで余分なオイルを拭いて一晩おきますとピンにオイルが浸透して強度が増しました。ブリッジ側のピンの穴にもオイルを塗っておくと馴染みが良くなりフィット感が増しました。
レビューIDReview ID:145940
2021/12/27
柔らかい音
投稿者名Reviewed by:黒エブ 【宮崎県】
Gibson J50に使用しました。今まではプラスチック製のピンで高音弦が相当主張してましたがブリッジと同じ素材のローズに替えてみたら柔らかい音になりました。激しく弾かない私の奏法には合っているように思います。ただやや穴より大きかったので評価4とします。
レビューIDReview ID:125357
2012/07/24
対効果と考えれば、値段を考えれば、納得です
投稿者名Reviewed by:とおる 【東京都】
一般的なアコースティックギターのブリッジピンとして流用可能ですが、ややサイズが大きめに作られていることがほとんどです。このままでも使用可能ですが、見た目や弦が抜けそうな状況を避けたい場合楽器本体か、ピン側に加工が必要です。
過去に、メインのアコースティックドット入りのものを採用した際、音色がより好みになったので、メイン以外のものにはこちらを採用して安く済ませています(笑)
エボニーに比べて柔らかい音質が特徴です。
ブリッジの素材と同じ素材を選択すると自然なアコーステック感になる気がします。が、あえて攻めの音色変化をする場合、それ以外の選択肢も面白いかと思います。
高域のきらびやかさでは、牛骨やブラスに分があります。
レビューIDReview ID:33921
2007/09/29
もろいです。
投稿者名Reviewed by:noname
値段のせいでしょうか、材質がローズウッドのせいでしょうか。もろいです。個人的には買って失敗でした。使えません。やはり、サイズが合えば、ギブソンやピックボーイの方が良いですね。
レビューIDReview ID:3726
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:17132
1,010 yen(incl. tax)
50Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る