2024/12/19
ヴィンテージ用かな
投稿者名Reviewed by:矢じり型ピック 【埼玉県】
Bill Lawrence ストラトに装着
巻き上げ硬さも仕上げも刻印も満足です。
ヘッドストック穴径 8.8mm ポスト径 6.35mm (約)
ヘッドストック厚さ 13.5mm の場合 1,2弦ポスト ちょうどテーパーのくぼみが始める
ヘッドストック厚さ 14.0mm の場合 1,2弦ポスト ちょっと埋まりますが使用可能
3,4弦ポスト ちょうどテーパーのくぼみが始める
最近のヴィンテージタイプはヘッドストック穴径 9mm ポスト径 6mm が多いため
ヘッドストックを加工したくなくて、ペグポストが階段のタイプはこちらですね
ブッシュ外径8.8mm 内径6mm という製品があれば手持ちのペグの汎用性広がるのですが・・・
レビューIDReview ID:155272
2024/02/08
手軽で確実なアーム使用時のチューニング安定性向上
投稿者名Reviewed by:ShutUpnPlayMyGuitar
このペグは非常に良いです。もっと知られていい優れもの。
クルーソンタイプのペグであれば恐らくほとんどがそのまま取り付け可能。恐らくフェンダーのギターについている物や、ゴトー製のクルーソンタイプなら大丈夫と思うし、レアな物ではない限りそのまま取り付けOKと思う(補償はできませんが…)。ロトマチックタイプのペグと交換する場合は、コンバージョンペグブッシュも売っているので、それを使えばいい。
見た目もほぼ変えず、アーミング時でのチューニング安定性向上が期待できる。ストリングガイドが不要になって摩擦が起こるポイントが減り、ナットにもちょうど良い角度で弦が入るからと思う。あと、ペグポストの高さが1,2弦、3,4弦、5,6弦と違っていて、それによって弦をポストに巻く回数を各弦ごとに調整する必要がなくなる。つまり、全部の弦のポストへの巻き数がほぼ同じにできるので、弦交換が多少楽になるかも。僕の場合、弦を張る時は全弦ペグ2個半分(半の部分はペグポスト穴に入れる分を考慮)余らせて巻いています。
マイケル・ランドウ氏がこのペグをかなり愛用していたそうで、複数ギターに搭載していたらしいです(今現在はどうか不明ですが)。
レビューIDReview ID:146951
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:170270
7,980 yen(incl. tax)
238Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る