2022/02/06
P1000-E と組合せてデスクトップ音響環境として満足
投稿者名Reviewed by:いがぴょん 【埼玉県】
P1000-E と組合せてデスクトップ音響環境として満足して利用しています。
P1000-E + FF105WK + DCP30 mini + UR44C の構成でハイレゾ音源再生にて心地よいです。
作業机の上に載せて近接距離での利用でも心地よいです。
レビューIDReview ID:126779
2022/01/07
低域が良く伸びてクリアーな音になりました。
投稿者名Reviewed by:maro 【熊本県】
商品の到着が早くてビックリでした。フォステクス スピーカー FE103からFF105WKへの交換です。前の物が10年以上、使用しているので、リフレッシュです。交換後、音質は近代的な音になりました。かなりクリアーです。低域も下まで伸びておりバスドラのドスドスという音がリアルに聞こえます。低域のスピード感と切れありです。全体的に音質がクリアーになったので、音量が少し減少したような感じで聞こえます。高音域が少し固い感じです。エージングがこれからなので、これらは解消されると思います。愛用の古いスピーカーが現代サウンドのようによみがえり
満足です。
レビューIDReview ID:125684
2018/11/29
自作バックロードホーンに
投稿者名Reviewed by:awjmm857 【茨城県】
自作オリジナルのCW型ダンプドバックロードホーン取り付けて見ました。外見は長岡式Dー100を模倣してます。
エンクロージャ 12m厚サブロク板2枚空気室3.1L
スロート長2.70cm スロート断面41mm 広がり率0.8
幅194mm 高さ862mm 奥行き404mm 重さ13kg 1台辺り。
音道コニカル配置 音道折り返し部分に三角状整流板代用に紙粘土配置。
空気室からスロート断面広がり率に応じて3ヶ所仕切り板配置して音道デッドスペースを有効利用し、低音増加効果を狙い設計
ディップ発生箇所はスロート1.25m当たりにフェルト吸音綿配置したエンクロージャーで。
無印のデスクトップPC用防磁気スピーカーから交換しました。
低域は勿論、高音伸びが余裕が有るので、良いですし、10cmスピーカーの中でバランス良い音で満足してます。
レビューIDReview ID:87439
2015/08/14
10cmバックロードホーンならこれがベストかも
投稿者名Reviewed by:じいさん 【静岡県】
stereo誌付属のバックロードホーンキットに取り付けてみました。PK1000との交換ですが、余韻がきれいに伸び低域の歯切れの良さが引き立ち、聴き疲れしません。ある程度の音量をかけた方が良さが引き立ちます。周波数特性ではあらわせないフルレンジならではのまとまりのあるユニットです。
レビューIDReview ID:57972
2015/06/06
バランスが良い
投稿者名Reviewed by:yokop08 【静岡県】
FE103-Solと入れ替えてみました。自作ダブルバスレフに入れて音出しした所、まさにフルレンジらしく軽快に鳴りました。FE103-Solは中高音が目立ちすぎ、低音も出ているのだけれどアンプで補正しないとバランスが悪かったが(私のスピーカーのせい)FF105WKはバランス良く出てました。メリハリの効いた音質で能率の低さ(88db)を感じません。バックロードホーンでも良い評判を聞いているので悩むところです。
レビューIDReview ID:56554
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:162223
5,940 yen(incl. tax)
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る