ここから本文です

さうんどはうしゅ

OYAIDE / d+USB class B/3.0

OYAIDE / d+USB class B/3.0

  • OYAIDE / d+USB class B/3.0 画像1
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
OYAIDEのd+USBシリーズは、現在大幅にシェアが拡大しているPC環境を中心とする次世代のサウンドツールに向けたハイクオリティーUSBケーブルです。設計コンセプトからDJやミュージシャンなどのライブパフォーマンスというシビアな環境化とPCオーディオなどのリスニング環境も考慮したこのケーブルは、データ転送という環境下だからこそ、アーティストとリスナーの壁を越え、すべての人々に最良のダイレクトサウンドを届けます。
■ Conductor: Silver-plated high-purity oxygen-free copper
■ Structure: Inverted concentric twisted flat cable
■ Shield: Double shield structure (tin-plated wire + aluminum tape)
■ Insulator: Polyolefin
■ Sheath: PVC
■ Connector type: USB Type A-USB Type B
■ Terminal: 24K gold-plated coated bronze alloy
■ Housing: PBT + Glass Fiber 30%
■ Length: 3.0m

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2020/05/08

11111周辺機器からの電磁波対策に

投稿者名Reviewed byBuddhaSurfRECORDS 【千葉県】

レコードプレーヤーからミキサーを経由して音源をパソコンに録音するさいに、ミキサーとパソコンの間に使用しています。
オーディオケーブルのトップメーカーですので音質はもちろんいいのですが、期待していた電磁波対策にとても効果がありました。
以前のケーブルはスマートフォンなどの電波が進入してスピーカーから”ビビー”とひどいノイズが発生していましたが、こちらに変えてからぱたりと止みました。
電磁波につよいPVC材を外装に採用しているのが、いかに大事なことなのか実感しました。

レビューIDReview ID:103698

2013/02/27

11111都市伝説は条件付で事実

投稿者名Reviewed by凸フラッシュ 【愛知県】

オーディオインターフェイスにて、バスパワータイプなら確かに音質にも効果あります。
ホワイトノイズでは差は出ませんでしたがsine波スイープで明らかな違いが確認出来ました。
バスパワーでは無い環境では、数値的な向上は見られませんでしたが、ASIOドライバのドロップダウンを滅多にしなくなりました。
と言うか、「やっぱり犯人はUSBケーブルだったのね」と納得しました。
たかがUSB、されどUSBです。

レビューIDReview ID:39059

OYAIDE
d+USB class B/3.0

Item ID:155914

5,780 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

577Pt(10%)Detail

  • 57Pts

    通常ポイント

  • 520Pts

    ボーナスポイント

  • 577Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok