ここから本文です

さうんどはうしゅ

ARION / SFL-1

ARION / SFL-1

  • ARION / SFL-1 画像1
  • ARION / SFL-1 画像2
  • ARION / SFL-1 画像3
  • ARION / SFL-1 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
ハードロックのジェットマシーンサウンドを生み出す素となるのがこのSFL-1。フェイザー風の軽いウェーブサウンドも個性的に演出してくれる。
■ギター用エフェクター
■ステレオフランジャー
■コントロール:レイト、デプス、マニュアル、フィードバック

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11000(2)
  • レビュー数Reviews4

2013/02/15

111しゃわしゃわ音でした

投稿者名Reviewed byしょたpong 【秋田県】

かつてピックアップの出力が弱いギターとの組み合わせで使用していました。かかりの弱いイメージだったのはそのせいかと思っていたのですが、ほかの方のレビュー見るとどうもそれだけではないようですね。
いわゆるフランジャーを求める方にはあまりオススメできないかもしれないですね。個人的にはフランジャーとしてはDANELECTROのFABの方がよくできていると思いました。
ただ、エグいコーラス的な使い方をするなら面白いと思います。たとえばスモールクローンはちょっとまだ手に入らないという方は、これをいじり倒してコーラス的な音を出してみると、Smels like teen spiritのあれっぽいのが出せるかも(笑)

レビューIDReview ID:38726

2012/11/25

111要は組合せ

投稿者名Reviewed byハリー 【大阪府】

歪みの後段につなぐと、いい感じでジェットサウンドになりますね。要は好みの問題だし組合せの問題。

レビューIDReview ID:36603

2009/12/20

1フランジャーと呼ぶには…

投稿者名Reviewed by:noname

一言でいえば、シュゴーといったジェットサウンドが出る、
そういったフランジャーではありません。
というか、これはどうやって使えばいいのか…。
イマイチ音が伸び切らないというか、掛り方が変というか、
FEEDBACKを強くするとコワンコワンと変な音になるし…。
私は買ったものはしっかりと使う、という頑固?さがあるので
レート3、デプス9、マニュアル10、フィードバック9以下
にして、コーラスのように使ってます。
だったら別でコーラスを買った方がいいんですけどもね。。。

レビューIDReview ID:13774

2009/09/14

1これは使い道がわからない

投稿者名Reviewed byTAC 【岐阜県】

フェイザーの方を試奏してみて凄く良かったため、安価と言うこともあり一緒に購入しましたが、自分の考えてる「フランジャーの音」では無かったです。
フェイザーがあの完成度なのに何故・・・?と思うくらい極端な印象です。
少なくともフランジャー特有のジェットエンジンの音はでません。
ほんとに特殊な効果音的な音が欲しい人以外は使えないと思います。
自分には使い道がさっぱりでした。
やはりこちらも試奏してからにすれば良かった・・・と後悔です。

レビューIDReview ID:12312

ARION
SFL-1

Item ID:1543

5,148 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

719Pt(14%)Detail

  • 51Pts

    通常ポイント

  • 205Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 463Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 719Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11000

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok