ここから本文です

さうんどはうしゅ

ART / SLA1

ART / SLA1

  • ART / SLA1 画像1
  • ART / SLA1 画像2
4
  • メーカーサイトManufacturer Site
The SLA-1 Studio Linear Power Amplifier delivers the quality required for professional and music production studio monitoring while maintaining unparalleled sound quality. It offers excellent value for money and was designed with professional recording studios in mind, making it ideal for a wide range of music production and professional studio recording environments.
■Power Amplifier
■Output: 100W x 2 RMS (8Ω), 130W x 2 RMS (4Ω)
■Bridged Output: 260W RMS mono (8Ω)
■INPUT: XLR, TRS phone
■OUTPUT: Binding post
■Frequency Response: 10Hz to 40kHz, +/- 0.5dB
■Dimensions and Weight: 44H x 483W x 241D mm, 6.0kg
■The SLA-1 Studio Linear Power Amplifier delivers the quality required for professional and music production monitoring while maintaining unparalleled sound quality. It offers excellent value for money and was designed with professional recording studios in mind. This makes it ideal for a wide range of music production and professional studio recording environments.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews6

2021/10/20

11111スタジオ向けかも

投稿者名Reviewed by通りすがり 【茨城県】

ごめんなさい、他の所で買しまいましたが、レビューします
安いPA系のアンプを探していたのですが、これが目に止まり、壊れても良いように別な場所で中古を買いました
定位も結構しっかりしてます、音質もハッキリしてる系統です
厳密性を狙わないけど、そこそこは確保したいという場合にはお勧めです
ちなみに、ファンの音がうるさいですが、家庭使用だったので、自己責任で配線を引っこ抜きました
スタジオで音量上げてという場合は問題出るかもしれませんが、私の使用環境だと大丈夫です

レビューIDReview ID:123371

2020/09/15

11111十分使えます

投稿者名Reviewed byししまる 【埼玉県】

趣味の8cmフルレンジを鳴らすため、中古品を購入しました。
(SHさんでなくてごめんなさい)
Classic pro cp600、amcron macrotech610、behringer KT750、
Thomann S75mk2、などとの比較ですが(出力全然違うので、どうか
とも思いますが)、100wと思えない位、音圧があるような気がします。
音は硬質な感じ、でも荒くはないです。
低域は良く締まってます。アンプによっては、ブーミーなものが
多い(民生品の同価格帯など)のですが、バックロードホーンからは
、締まった低音が出てきました。
定位、解像力は、この価格帯はもちろん、10万円以下のプリメインアンプ
など、歯牙にも掛けないくらい、良好です。
どちらかといえば、amcronの音に近いかもしれません。
YAMAHA NS10や、AVANTONE CLA-10Aなどにはすごく良いかも。
小型モニターの密閉型にドンピシャと思いますが、同じモニター密閉型
のLS3/5aなどはダメダメでした。相性悪いです。
8cmフルレンジの、EMINENSE ALPHA3-8、CELESTION AN3510
(ダブルバスレフや、音工房さんのZ601に入れたもの)はすごく良いです。
軽量、薄型なので、置く場所にも困らないし、あとは耐久性でしょうか。
同価格帯のプリメインアンプより、これに、XLR-mini plugの変換ケーブル
でiPodで鳴らす方が圧倒的に良い音が聴けます。

レビューIDReview ID:108930

2008/10/04

11111価格からみればいいアンプ

投稿者名Reviewed byミネ 【佐賀県】

てごろな価格のアンプが聴きたくて購入しました。SLA1、アレシスRA150、サムソンSERVO300の3候補の中から、レビューがなく少し心配でしたが半分インスピレーションでSLA1を選びました。手元にある①クラウンD-45②真空管とトランジスタのハイブリッドプリメインアンプ、イタリアのユ〇〇P(民生用13万円-音は悪くはないが、定位がダメ。高かったからもったいなくてまだ手元に置いている)と聴き比べた感想です。さすがプロ用と謳うだけはあります、価格からすれば♪5です。やや堅い音かなとも思いますが、変な色づけや無駄な音がしないフラットな音で定位もいいですね。ジャズ、クラシック、ポップス…癖がないので音楽を選ばない感じ。ハッとするほどクリアで濃い音、定位が実に素晴らしいD-45にはさすがに劣りますが。でも、私が持っている民生用アンプは10万円も高いのに、2万9100円のSLA1に全く太刀打ちできません。アレンなど高音質のDJミキサーとD-45を買う資金がなく、とりあえず安くていい音でオーディオを聴きたいと思うなら、このSLA1と1万円台のDJミキサーとのコンビはありかな、と思います。プリ+パワーの4万円台のセットでありながら、そこいらの民生用アンプを凌駕するのではないかと思います。なぜかといえば、アレンXONE62を購入する前は、つなぎでアメリカンオーディオのDJミキサーQ-2411PROをD-45につないでいましたが、Q-2411PROは悪くはなかったですからね。ちなみに、私のオーディオセットは、某サイト推奨であるXONE62をはじめスピーカーEVforce-i、スピーカーケーブルWE16GAなどで固めています。

レビューIDReview ID:7797

2019/01/22

1111定番です

投稿者名Reviewed byてっかん 【富山県】

使い始めて9年目です。YAMAHA NS-10を鳴らしています。クセもなくよいアンプだと思います。故障もありません。自分はファンの音が気になってしょうがないので星4つです。

レビューIDReview ID:88942

2015/02/24

1111ボーズ101用

投稿者名Reviewed byプー 【東京都】

とある小さな現場で
ボーズ101を鳴らすのにつかいました
ボーズって結構馬力の有るアンプじゃ無いと鳴らないんだけど しっかりよく聞こえる音質でなりました
SmaartでO1V96iのイコライザーを使ってプリセットカーブを作り専らそれを読み込んでつかってます
リニアで良いアンプだとおもいます

レビューIDReview ID:48739

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ART
SLA1

Item ID:14719

51,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,040Pt(4%)Detail

  • 2,040Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,040Pts

    Total

close

特別注文Special Order

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok