¥275(incl. tax)
Back Order
¥550(incl. tax)
Back Order
¥42,800(incl. tax)
Special Order
¥21,800(incl. tax)
In Stock
BEHRINGER / K900FX ULTRATONE キーボードアンプ
¥28,500(incl. tax)
In Stock
2021/08/21
参考です
投稿者名Reviewed by:rahamu 【岩手県】
発売されて10年以上経過したシンセですが、Virusシリーズならではの音が魅力です。
ソフト音源が色々発売されていますが、HyperSAW(SuperSAW)の質感は実機のVirus TIの方に音圧感があり別格です。
最近他社から実機のVAシンセが登場、しかしVirusシリーズの代わりにはなり得ないようです。(海外の掲示板から)
市販のパッチライブラリーも未だ販売されていますし、EDMやトランス系に限らず、職人の技を感じるようなシネマ効果音、最近はレトロシンセ系にまでジャンルが広がっており、音作りの幅が広い機種です。
肝心のTI機能ですが、TIを所有していた頃から不具合はあり、現在はMacだとOS Catalina以降は絶望的みたいで、MacでUSBオーディオ転送がもうできないとのこと。
Macの場合、VirusHCというMIDIベースのエディターソフトでパッチ管理や音作りが可能ですが、ROMバンクを全て網羅していなかったり、書き込みはRAMバンクだけ、という限定的なものになっているようです。
Windows PCもあるので起動させてみたところ、Windows10homeのPCでTIソフトは起動しました。
打ち込んでみたところ、けっこう強く打鍵したのにベロシティが弱めに打ち込まれていたりと、後々の調整が必要そうです。
パッチ管理のVirus Contorolは(WindowsPC環境に限る)今も優秀で、RAM エリアだけでなく「ROMエリア」にも市販ライブラリーを書き込むことが可能です。
TI機能が不全である面はあっても、シンセサイザーそのものとしては、記憶音色数が約4000、デジタル出入力、DAは192kHz24bitと今でも充分通用するものがありますが、コンピュータのOSアップデートに振り回され、場合によっては、MIDIシンセとして割り切って使う場面が今後あるかもしれません。(そうならない事を願うが、待ってるよTI3!)
ACアダプターに仕様変更ですが元は本体内に入っていただけです。
海外の愛好家の中には、iPad仕様のエディターアプリを開発したり、さっき紹介したVirusHCというエディターを開発したりして、TI機能が使えなくても、これらアプリを活用してしばらく使おうとしているファンも一定数います。
レビューIDReview ID:120605
2007/09/13
いいですね
投稿者名Reviewed by:noname
デジタルながら素晴しい出音。
どこか品のある、特徴的な音色です。
ユーザー・インターフェースも非常に判り易く、
ある程度の知識があればすぐに使いこなすことが出来ると思います。
デザインも素晴しいですね。
白色ボディに白色LEDというのは大変洗練されたセンスを感じます。
鍵盤下の木もとても良い感じです。
鍵盤タッチもかなり計算されているようで、
演奏がしやすいです。
タッチにどことなく高級感すら感じます。
動作も比較的安定していると感じます。
3ヶ月程度ですが、一度も動作不良に見舞われたことはありません。
肝心の"TI"の部分ですが、
動作不良があるとの意見もいくらか見ましたが、
私のPower Mac G5環境では全く問題はありませんでした。
ただ、USBでオーディオを転送すると音が細くなるような気がします。
しかし、プラグインと比べれば全く問題のないレベルだと思います。
DAWとの連携も自動で全て行ってくれるので、
ストレスもありません。
また、MIDIコントローラも搭載しており、非常に簡単に
ソフトシンセを操作することも出来ます。
オーディオ・インターフェースも搭載しているので、
実はこれからDAWを始めようとしている方にお薦めのものではないかと
思います。
価格自体はかなり高いですが、内容を考えるとむしろ安いくらいに
感じます。
音質は好き嫌いがあるでしょうから、試奏をお薦めいたします。
私は試奏も一切せずに購入しましたが、
とても満足しています。
スタジオの秘密兵器となりうる、頼れる逸品です。
レビューIDReview ID:3507
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:1424
338,800 yen(incl. tax)
16,940Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る