ここから本文です

さうんどはうしゅ

SENNHEISER / 506289

SENNHEISER / 506289

  • SENNHEISER / 506289画像1
  • SENNHEISER / 506289画像2
  • SENNHEISER / 506289画像3
  • SENNHEISER / 506289画像4
  • SENNHEISER / 506289画像5
  • SENNHEISER / 506289画像6
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
This is a condenser microphone manufactured by SENNHEISER. It consists of an MKH8040 head and an MZX8000 module.

[直輸入品][Direct Import]

■Condenser Microphone
■Configuration: MKH8040 Head + MZX8000 Module
■Unidirectional
■Frequency Response: 30Hz-50kHz
■Output Impedance: 25Ω
■Sensitivity: 20 mV/Pa (-34 dBV/Pa)
■Maximum SPL: 142 dB SPL
■Equivalent Noise: 13 dB/22 dB as per CCIR 468-3
■Output Connector: XLR 3-Pin (Male)
■Power Supply: Phantom Power 44-52 V, Recommended 48 V, 3.3 mA
■Size & Weight: Diameter 19 mm, Length 74 mm, 55 g
■Accessories: MZQ8000 Microphone Clip (with 3/8-5/8 inch Adapter), MZW8000 Windshield, Carrying Case

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2025/03/09

11111乗り込みRECで使用

投稿者名Reviewed by308_REC 【大阪府】

フュージョンとボサノバの収録でドラムのオーバーヘッドに使用しました。
シンバルはA zildjan。キット全体の音をとっても上品に録ります。
かといってキャラクターが強いわけではなくて非常にフラット。
どんな収録をしても後から編集で何とかなる安心感がすごいです。
言わずもがなノイズも極めて低い。
今まで使用したカーディオイドのコンパクトペンシルでダントツの1位でございます。

レビューIDReview ID:67cc6263bec1b90040000161

2014/12/25

11111大変な高性能とクオリティ

投稿者名Reviewed byワッチ 【神奈川県】

私の持っているのは8020(無指向)です。またサウンドハウスさんで買った物ではありません。手元に届いて、まずテストで自分の声を聴いみました。それまでのマイク(AE5100)とあまりにも情報量と音色の豊かさの違いがあってびっくり!値段がまるで違うので、当たり前と言えばそうですが、非常に繊細な音まで拾います。しかし音は細身ではありません。こんな小さなマイクからどうしてこんなに豊かで厚みのある音が出てくるのかと、不思議になるほどです。60KHzまでレンジをカバーしながら自己雑音が10dBというのも驚異的。これほどワイドレンジでローノイズなマイクは他にありません。あまり世間の注目を集めていませんが、一度使ったらやめられなくなること請け合いです。今はこの単一指向タイプが欲しくてしょうがありません。

レビューIDReview ID:53354

2012/05/15

11111素晴らしいマイクです

投稿者名Reviewed bySilver 【静岡県】

このサイズでどうしてこんなに良い音が出るの?と、思うほど音域が広く音質も素晴らしいです。小さいながら低域もしっかりしていて、ヴォーカルなどでは低域をカットして使用しています。高音域は50,0000Hzまで伸びたデーターが示すように、他に類のない繊細でツヤのある音があり、打楽器ではスピード感ある音を実感できます。ただ小さすぎて一般のマイクスタンドとの視覚的なバランスがとりにくく、純正のスタンドは価格が高いので、どうしたものかと頭をひねっているところです。楽器からヴォーカルまであらゆる用途に使用できます。

レビューIDReview ID:32420

2021/11/02

1111精緻な音

投稿者名Reviewed bykizaki y 【埼玉県】

8040、8050、8060を使用していますが例えれば画素数のすごく多い一眼レフカメラで撮った写真のような極めて精緻な音で並行して使うAKG C414、SONY C100が少し大味に感じるほどですが音楽的な色付けは感じません。とにかく小さく軽い(55g)のがライヴ録音などに携行するのに最大のメリットです。

レビューIDReview ID:123734

SENNHEISER
506289

Item ID:139848

182,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

18,280Pt(10%)Detail

  • 1,828Pts

    通常ポイント

  • 16,452Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 18,280Pts

    Total

close

特別注文Special Order

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok