¥10,500(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥91(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥50(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥580(税抜)
In Stock
¥5,000(税抜)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥392(税抜)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥392(税抜)
In Stock
2020/12/13
すごい!!
投稿者名Reviewed by:レモーンズ 【千葉県】
まず、値段。サウンドハウスだと通常の半額ぐらいの値段で買うことが出来るのが凄い。BSM RM買うなら思い切ってこっち買った方がお得な気がします。
肝心のサウンドですが、正直トレブルブースターは今回初めて買ったので他と比べようがないので比較は出来ませんが期待していた音でした。それと、まだ家でしか鳴らしておらず、しかも真空管ではなくアンプはYAMAHA GA15IIでそれにOne ControlのSuper Apricot ODで真空管アンプ風にしたところにこれでブーストするという方法でしか音出しはしてません。なのでまだこのエフェクターの真価は発揮できていませんがそれでも凄いです。あと注意点ですが普通の歪エフェクターとは相性が悪いです。あくまで真空管、妥協点でも上記のAmp in a Box系エフェクターまでかと。普通の歪エフェクターと組み合わせたら使い物になりませんでした。なので家に真空管アンプがある方にはめちゃめちゃお勧めです。僕はこれからMarshallのDSL1を買ってそれと組み合わせる予定です。あとスタジオで使ったらホントに凄まじい音を出してくれると思います。あくまで予想ですけど。
で、ここからは現状の機材での音のレビューとなります。まず、ギターボリュームへの追従性が半端ないです。ホットなクリーンからド迫力な歪までこなします。ピッキングニュアンスにも敏感に反応します。それにツマミでブースト量を調整できるので守備範囲は広いと思います。(あくまでオールドなロックでの話)
次に、音抜けが抜群です。ドンシャリみたいな音は確実に作れませんが、とにかく音抜けがよく、低音をカットするので音の輪郭が鮮明になります。70’sが好きな人は絶対ハマる音。低音はベースに任せて楽器ごとに帯域が被らないようにしたい人はこれ使えばいいと思います。
そして、これでブーストするとギターボリュームを絞った時の音が引っ込まないです。音量は下がらず、歪の量だけが落ちていきます。ボリュームコントロールとピッキング次第で音色は自由自在です。(あくまでオールドロックの話)ですが、使い方次第では現代の楽曲にも十分使えると思います。とにかく戦えますよコイツは。たぶん。ファズフェイスの操作感が好きだけどブーミーな音が好みじゃない人は是非これを。
レビューIDReview ID:112140
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
Item ID:138546
37,800 yen(excl. tax)
(41,580 yen incl. tax)
415PtDetail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る