ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

BEHRINGER / EP2000 Stereo Power Amplifier

BEHRINGER / EP2000 Stereo Power Amplifier

  • BEHRINGER / EP2000 Stereo Power Amplifier 画像1
  • BEHRINGER / EP2000 Stereo Power Amplifier 画像2
  • BEHRINGER / EP2000 Stereo Power Amplifier 画像3
  • BEHRINGER / EP2000 Stereo Power Amplifier 画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The EUROPOWER EP2000 is a highly musical power amplifier that maximizes its performance without missing a beat, even when used at 2 ohms. Each channel is equipped with an input filter to remove low-frequency noise, and a limiter function to protect speakers. It can be used in both parallel and mono-bridge modes, making it versatile.

こちらの
商品も
オススメ!


EUROPOWER EP2000

EP2000 は、業界でベストセラーのパワーアンプの 1 つになりました。独自の Accelerated Transient Response (ATR) テクノロジーにより、深みとインパクトのある低音に必要な大容量の電力を確保し、聴衆を魅了する自然なサウンドを提供します。 驚くべき 2,000 ワットの出力 (2 x 1,000 ワット @ 2Ω、2 x 750 ワット @ 4Ω、ブリッジ モードで 2,000 ワット @ 4Ω) を備えた EP2000 は、中規模のクラブやモバイルPAに最適なパワーアアンプです

驚くべき使いやすさ

EP2000 の非常にシンプルなフロント パネル コントロールは、アンプの使用状況のすべてを一目で確認できます。メインスイッチをオンにし、アンプが動作する準備が整うと、Power LED が点灯します。2 つのチャンネルのそれぞれには、入力信号が存在するときに点灯する専用のゲイン・コントロールとシグナル LED、および入力調整が必要なときに表示されるクリップ LED が備わっています

ATRテクノロジーによる猛烈な一撃

ウーファーコーンを低音のビートに合わせて、十分な速さで動かすには、巨大なエネルギーパルス (電流と電圧) が必要です。これは ATR または Accelerated Transient Response と呼ばれ、アンプ設計者の究極の目標です。非常に高いスルーレートを持つトランジスタを慎重に選択し、回路の他の独自部品を最適化することにより、アンプは最も要求の厳しい低音のインパルスにも即座に反応します。PA システムのウーファーが追いつくことができれば、聴衆はよりタイトで歯切れの良い、より自然なサウンドを聞くことができます。

■Type: Stereo Power Amplifier
■Stereo Output (1kHz @ 0.1% THD)
・350W x 2 / 8ohms
・500W x 2 / 4ohms
・650W x 2 / 2ohms
■Bridged Output (1kHz @ 0.1% THD)
・1,000W / 8ohms
・1,300W / 4ohms
■Two-Channel, Parallel and Bridged Mono Operation Modes for All Uses
■Independent Limiters on Each Channel Reduce Distortion
■Precise Clip LED for Monitoring
■Selectable Low-Frequency Filter (30 Hz or 50 Hz) Eliminates Signal Infrared Noise
■Professional SPEAKON and ""Touchproof"" Post-Speaker Output Ensure Safe Operation
■Input Connectors: Balanced XLR and 6.3mm TRS Inputs
■Output Connector: ""Touchproof"" screw-type and Speakon-compatible connector
■Highly reliable TOSHIBAR/FAIRCHILDR high-power transistors
■High-quality parts and sturdy construction for years of use
■High-current TOROIDAR toroidal transformers for extremely low noise
■Back-to-front ventilation system with automatically switching fans for easy operation
■Each channel features independent DC and thermal load protection for automatic amplifier/speaker protection
■Dimensions: 8.8 x 48.3 x 40.2 cm, 2U
■Weight: 15.7 kg

関連商品

スタッフレビュー

8Ω 350Wというのはホントにちょうど良い出力で、一番使い勝手がいいと思います。小規模PAではメインスピーカー用としても使えるし、大きな会場ではモニタースピーカー用としてもバッチリです。ショールームではDJルームの15インチのメインスピーカーB1520PRO用として使用していますが、タイトで芯があり、迫力のある低域と元気で音飛びの良い、抜けてくる高域が気持ちいいです。背面のディップスイッチでリミッターとローカットフィルターのON/OFFができるんですが、超低域成分はスピーカーにも負担が大きい部分なので性能を十分に引き出すために必要な機能だと思います。また、オーバーロードを予防するためのリミッターもONにしておけば、長時間の運転でも安心して使うことができます。パワーアンプで迷ったら、買って損なし!!EPシリーズのこのモデルがオススメです。

営業部 / 河西 政佳営業部 / 河西 政佳

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews7

2016/07/04

11111リボンスピーカーのウーファー用バイアンプとして駆動

投稿者名Reviewed byリボンの騎士 【神奈川県】

PA用途ではなく一般?オーディオアンプとして購入。
まず小型SPでチェックし電源オン、オフノイズ無し、S/N極めて良好
ただしファンノイズは相当のレベル。
実際の使用環境はリボンスピーカー、アポジーカリパーのバイアンプ駆動用。
ウーファー用としてアンバランスで使用、ミッドレンジ用は自作のBTLトランジスタアンプ2Ωで500Wを使用。相当の大音量でも問題なし。
各種設定はフィルタ無しにて、ファンの音については上カバーを
外して手持ちの大型ヒートシンクをネジ止めとグリース固定として
ファンコネクタを外して無音OK。 価格と各種機能からもお買い得と思います。
インジケータも有用ですね。
こんな使い方のユーザは居ないと思いますが参考まで。
作りは徹底したローコスト板金も折り曲げで強度確保、トロイダルトランスは超大型で納得、ケミコンはそれなり価格を考えると充分以上です。

とまあ、良いことずくめとはいかないのが世の中。
数ヵ年使用後片方が破損、プロテクタ動作。
内容を確認したところ、なんと4個パラレルになっているパワートランジスタのうち2個が表裏逆に実装されていました。ダイオードとして動作?

エエ!!!こんなの見たことない、要は本来4パラが
2パラで動作していた訳。
普通の動作確認では現れないかもしれませんが、
余りに酷い品質管理と製造レベル。
このタイプのアンプご使用中の方はヒートシンクの
止め金具外して確認されることを強くお勧めします。
もう絶対にこのメーカ製品は購入することはないと思います。 貴重な経験でありました。
扱い店として御社サウンドハウスさんからメーカ側に
伝えておいた方が良いのでは。
一応その状態のわかる写真も撮影してあります。

レビューIDReview ID:30372

2015/04/30

1111そこそこ

投稿者名Reviewed bynoro 【兵庫県】

評判通り、でかい・重い・ファンが結構うるさい・・・
けれど屋外イベントや客卓なら問題なし。
RAMSAのWS-A200やTOAのF-600SRで使用
音やパワーはGOOD!
しっかり使えます。
スイッチを切った時にノイズが・・・とのコメントが
ありましたが、私の使用機では発生していません。
個体差?

レビューIDReview ID:55879

2014/08/30

1111使えます。

投稿者名Reviewed bysantana 【静岡県】

A500と3000円の違いで350W、デジアンプを購入検討しましたが予算の関係で、こちらを購入、
カラオケ大会のサブウーハーとモニター用に購入しましたが、普通に使えます。ただし ファンの音、レビュー通り、結構でかいです、ステージサイドで音響ブースセットには気になるかも、ステージ客席で調整する分には 気にならないと思います。レビューにありましたが、
ふた あけて、ファンの電源カットして、使えると良いのですが、発熱耐久性は大丈夫なんでしょうか?
価格が安い割には仕事してくれます、4 はやはり重いです。

レビューIDReview ID:51125

2014/03/05

1111身分相応で良いです(笑)

投稿者名Reviewed byチョビパパ 【山形県】

コスト重視で選びました。BEHRINGERのFBQ6200をかませ、VS1220で出しています。私の場合、演劇の音響用に使っているのですが、みなさんがおっしゃるとおり、ファンの音は相当気になります。でも音楽イベントならば気にならないでしょう。音質・音圧的には十分です。重さも我慢出来る範囲です。 4回出動し故障や異常は見られません。価格から考えれば良い買い物だったのではないでしょうか。

レビューIDReview ID:47617

2013/07/15

1111安価な商品郡の中でも安定した音楽再生を

投稿者名Reviewed byストップ 【宮崎県】

式典・イベント・祭りなど屋外での依頼に対応するため安価なこのアンプを購入しました。中には遠方+現説無しの現場もあり、電圧の安定性という事で重さを覚悟。
しかし、同社のデジタルアンプinuke3000でも別に問題なく動かせることが発覚しまして、今ではすっかりライブPAのサブに回しています。
空冷ファンの音がかなり大きいです。
(ちょっとしたドライヤー並)静かな室内だと扇風機の中強に感じる)
購入価格@19800円

レビューIDReview ID:42461

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BEHRINGER
EP2000 Stereo Power Amplifier

Item ID:136871

57,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

5,780Pt(10%)Detail

  • 578Pts

    通常ポイント

  • 5,202Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,780Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok