¥8,980(税込)
TBA
¥120(税込)
In Stock
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥799(税込)
In Stock
¥479(税込)
In Stock
¥750(税込)
Back Order
PLAYTECH / EGS-1046 Electric Guitar String
¥230(税込)
In Stock
¥3,980(税込)
In Stock
¥8,450(税込)
In Stock
¥9,980(税込)
Approx. 1.5 months
¥650(税込)
In Stock
¥980(税込)
In Stock
¥650(税込)
In Stock
JIM DUNLOP / Yngwie Malmsteen Pick
¥88(税込)
In Stock
イングヴェイ・マルムスティーンと言えば、超人的な速弾きにより「ネオクラシカル」と呼ばれる新しいジャンルを開拓した、天才プレーヤーです。ファンのみならず、ギタリストであれば一度は耳にした事がある名前だと思います。現在でも多くのフォロワーを生み出していますが、今なおトーンやフレージングも含め、イングヴェイの技量を上回る人を見たことはありません
そのイングヴェイのシグネチャーモデルがこちらです。スキャロップ加工された指板と、かなり大きめのジャンボフレットという特徴的な仕様により、押弦時に指先がまったく指板に触れません。そのため、弦に触れただけで音が出る軽いタッチを実現しています。逆に少しでも指先に力が入ると、音がシャープするため注意が必要です。しかし、一度慣れてしまうと、スキャロップの方が楽に感じ、止められなくなる人も多いのです。
イングヴェイという強烈な個性と、トレードマークともいえるネックの仕様により、かなり人を選ぶモデルと思われそうですが、そう決めつけてしまうにはもったいないギターです。元々は、本人所有の70年代ストラトキャスターのコピーです。パワフルかつクリアなノイズレスPUを搭載し、質の良いヴィンテージギターをプロの現場に合わせてグレードアップしたようなイメージです。速弾きだけではなく、ブルースもこよなく愛し、クリアなトーンにも定評のあるギタリストが使っていることを考えると、偏見を捨て、一度手に取ってみる価値はありそうです。きっと新たな世界が広がると思います。
2020/02/18
難しい癖のギターかな。
投稿者名Reviewed by:ダンガル 【香川県】
これを買う人はイングヴェイの大ファンでしょうから全てを承知の上で購入すると思いますが、スキャロップドはプレイスタイルによっては逆に邪魔になる場合もある加工なのかなと個人的には思います。音はゲインレベル上げてオーバードライブを使う事で本来の音になりますが、特に何もしなければ出力低めの普通のストラト?ってゆう感じなので私は昔の歌謡曲等を弾くときに使っています。でもそれじゃこのギターを購入した意味は無かったのかもしれないと思う今日この頃です。サウンドハウスさんでは購入せずに他のお店で購入しました。
レビューIDReview ID:100788
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2019/09/03
良いですね〜
投稿者名Reviewed by:Wrongman 【大阪府】
今朝、営業所へ取りに行きました。
で、早速インギーモデルの弦に貼り替えて、
後は各部調整をしました。
余談ですが、インギーモデルの弦、ビニール包装が
されていないので、放置するとサビます。
貼り替えようと出したら少しサビてましたw
【弦高】
これは色々あるでしょうが、私はやはり少し高め。
1弦12フレットで2.5mm。
6弦12フレットで3mm。
これでも1弦はビビってます。
【トレモロ】
6弦12フレットで、目一杯アップして
長3度になる様にしました。
これがベストだと思います。
スプリングは触ってません。川の字です。
問題なくフローティング出来てます。
【ピックアップ】
フロントは1弦、6弦側共に21フレットを押さえて
ポールピースから測って1mm。
リアは1弦、6弦側は2mm。
センターは下げています。
で、レビューですが・・
今までジャパンの71を、リアのHS-4をセンターに
移し、リアにHS-3を乗せた物を使用していたので
ダンカンのピックアップに不安がありました。
比較すると、ディマジオに比べてよりシングルらしい
音が出ます。
各弦の分離が良いイメージですね。
あとボディがアルダーなのもあるんでしょうが、低音が
出ていると思います。
アンプはDSL401のオレンジチャンネルで、
フェンダーのインギーODでブーストしました。
かなりご機嫌ですよ!!
インギーモデルはネックが細く、女性にも弾きやすい
ギターなんですが、上級者向けのセッティングでないと
弾きにくいという矛盾ギターですね。
かなりテクを磨いた人なら良い感じなんですが
「弘法筆を選ばず」ですからねぇ・・
インギーファンなら間違いなく買いでしょう。
ヤングギターなんかに、本人のセッティングが
晒されてますので、ご参考に。
レビューIDReview ID:95424
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2014/02/19
他店舗より安かったので
投稿者名Reviewed by:マサっち 【東京都】
欲しかったイングヴェイモデルを購入でき良かったです。早速イングヴェイのソロ部分を弾いてみましたが
スイープなどの早弾きがスムーズです。
なんと言ってもカッコいいところがいいですね。
細かいところは詳しくないのですが、徐々に慣れてくると思います。
レビューIDReview ID:47285
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
2013/08/17
初代モデルから~
投稿者名Reviewed by:kuroneko 【広島県】
今回いわゆるドンズバ仕様だったので購入しました。
初代モデルもなかなか古風なサウンドで好きですが、今回のモデルは明るいHR系なサウンドだと思います。
倍音がよく出て、ヘッドの3弦をはじく音もよく響きますし、ピッキングハーモニクスもよく出ます。
それに対して、初代モデルはそこら辺がおとなしめで、やや曇りぎみな音です。
(あくまで比較です)
だと言っても、初代のサウンドも捨てがたいですが。
弦高は2mmで設定しています。(12F)
これより下げると、1弦15Fチョーキング等で高いフレットに当たってしまいます。
あと、ギター本体の重さも、初代と比較するとかなり軽いです。
レビューIDReview ID:43075
参考になった人数:21人
21 people found this helpful
2013/04/26
イングヴェイ専用
投稿者名Reviewed by:Mr.BC ドッチ 【愛知県】
よっぽどイングヴェイ好きかコレクタ用。まずピックアップは好みが分かれるが新しく採用されたyjm furyもどちらかいうとアンプやオーバードライブなどで持ち上げるタイプ。低出力でガツンとはこない。何本かギターを持ち代えるときは再セッティングが必要です。USAパーツの割には響きもイマイチ…多分、ジャンボフレットのせいかな。スキャロップも深すぎてスライドはひっかかるし9.5ラディアスなのに弦高を高くしないとびびる。意味無し。あくまでも主観ですが…色んな店で試し弾きしたけど全て同じだった。必ず試奏してから買いましょう。見た目は最高です。
レビューIDReview ID:40409
参考になった人数:72人
72 people found this helpful
Item ID:135972
228,000 yen(excl. tax)
(250,800 yen incl. tax)
12,540PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る