ここから本文です

さうんどはうしゅ

Line 6 / POD STUDIO UX1

Line 6 / POD STUDIO UX1

  • Line 6 / POD STUDIO UX1 画像1
  • Line 6 / POD STUDIO UX1 画像2
  • Line 6 / POD STUDIO UX1 画像3
  • Line 6 / POD STUDIO UX1 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
PODシリーズで高い評価を得ているマイク/キャビネット・モデリングも含め、リアルで多彩なギター/ベース・サウンドを提供。ギタリストに最適なオーディオ・インターフェイス。
■USBタイプ:2.0
■最大ビットレート:24bit
■最大サンプリングレート:96kHz
■アナログ入力:2in、1XLRマイク・インプット、1ギター/ベース・インプット、ステレオ・ライン・インプット(ライン・レベル機器用)
■アナログ出力:2out、ステレオラインアウト標準フォーン×2)、ヘッドフォン・アウトプット
■ダイレクトモニタリング:ダイレクトモニタリング機能搭載
■対応ドライバ:ASIO,CoreAudio,WDM
■バンドルソフトウェア:・Reason Limited
■対応OS Mac:OS X 10.4.6以上
■CPU Mac:IntelまたはPower PC G4 800MHz以上
■対応OS Windows:Windows XP (SP2)、Windows XP x64、Vista 32-bit、64-bit
■CPU Windows:Pentium 4 1.2GHz以上 (2.5Ghz以上推奨)
■RAMメモリ:512MB RAM 以上 (1GB以上推奨)
■HDDの空き容量:ハードディスク空き容量1GB (10GB以上推奨)
■ドライブ:ハードディスク・ドライブ・スピード5400rpm (7200rpm以上推奨)
■USBバスパワー:○
■インターネット接続環境:要

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews3

2020/04/17

111ゼロから最安でDTM環境揃えたい”ギタリスト”にのみお勧め

投稿者名Reviewed byァゲてこ侍 【東京都】

いいところ:
オーディオインターフェースとしての音質は、価格を考慮すれら合格点。スタンドアローンのPODアプリを遅延なしでモニタリングできるのは凄い。アプリは音のレンジこそ狭くてデジタルっぽいけど、要領を得た確実に使える音。軽くてバスパワー、持ち運びはとても楽。
悪いところ:
ファンタム電源使用不可。全ての性能が2020年のスタンダードと比べると中途半端。認証が割と面倒で急に使えなくなったりする。

レビューIDReview ID:102764

2012/06/30

11111ギターとPCだけで

投稿者名Reviewed byhjmekirts 【新潟県】

ギターとシールド1本だけあれば、あとは全部PCだけで音作りから録音まで全部できるということで購入しました。
自分のエフェクターやアンプなどを使いたいという人も、XLR端子によってマイク録りできるのでGXよりも汎用性が高いです。
ギターボーカルの人にも向いていると思います。
モニターの音はほぼレイテンシーが無く、エフェクトが掛かった状態でも聞けるので非常にプレイしやすいです。
アンプモデリングや有名なエフェクターモデリングはひと通り揃っているので、どんなジャンルのプレイヤーにも扱いやすいと思います。
私はメタルを主にプレイしますが、RectifierとJCM800のモデリングがかなり優秀なのでそれで十分対応できています。
もちろん往年のロックやポップスに向いたアンプのモデリングも優秀で、さすがLINE6といったところでしょうか。
今までPOD2やPOD XTも使っていましたが、これ(POD Farm 2)が一番使いやすく音が良いと思います。
POD Farmは2から2.5に無料でアップデートできました。
思ったより軽いですが、結構大きいので置く場所は考えておいたほうが良いと思います。

レビューIDReview ID:33439

2012/01/21

11111お遊び、録音

投稿者名Reviewed byにゃんたか 【東京都】

PCでギターやベースの音を録音したくて購入しました。
さすがLINE6、アンシュミとしては結構良いのではないのでしょうか。
付属でPOD Farm2がついてきました。
いろんなアンプの特徴を聞けて面白いです。
ちょくちょくこれで遊んでます。
録音して曲作ったり~なんて人はもっと上の価格帯のものをおススメしますね。
初心者にはこれで十分な範囲です。
PCのOSがWindows VISTAの人は気を付けてください。
無線LANやFelicaポートのデバイス機能をONにして使うとプツプツと音が途切れたりします。
製品の不良ではないようで、VISTAとの相性が悪いみたいです。
詳しく調べてから購入を。

レビューIDReview ID:29540

Line 6
POD STUDIO UX1

Item ID:133222

13,750 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

137Pt(1%)Detail

  • 137Pts

    通常ポイント

  • 137Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok