ここから本文です

やしょーご さんのレビュー一覧

POK-01 IVU Creator
POK-01
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,180(税込) Price:2,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) 3Mデュアルロック最安か 2021/05/17
他の通販サイトなどを見てみても、3Mのデュアルロックが最安値なのは恐らくこれ。単品より安いです。(他通販サイトは同価格で50cm程度)
結束バンドとタイベースもついてきてこの価格はかなりお得かと。
デュアルロックの固定力は言わずもがなで、ベルクロのはるか上です。
一般的にベルクロはエフェクター裏の50%以上に貼り付けてようやく安心できる固定力が得られるかと思いますが、こちらはエフェクターの四隅に1cm程度貼るだけで十分な固定力が得られます。
逆に広い面積に貼り付けると外す際に非常に苦労するため、まずは小さめにして様子を見るのがおすすめです。
ワウやワーミー、スイッチャーといった大きな筐体の固定も問題なく、ボードを逆さまにしても落ちる気配はありません。
ベルクロと違い、貼り付けていてもクキクキと動くようなこともないため確実なスイッチング操作が可能です。
デュアルロックの高さのため、貼り付けるとボードとエフェクターの間に2~3mm程度の隙間ができます。
このためゴム足があるエフェクターもゴム足を外さず貼り付けることができる場合があります。

Toggle Kill Switch EMG
Toggle Kill Switch
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥6,280(税込) Price:6,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(3.0) 説明書と製品に相違点あり 2020/10/09
説明書のIN/OUTの表示と、製品の基盤に記載されているIN/OUTが逆になっていました。
基盤の方の記載に気づかずに、説明書の図のとおりに配線をつないだ結果、音量の著しい低下が発生しました。
散々トラブルシューティングをした結果、基盤の記載が説明書と異なっていることにようやく気付きました。
基盤の記載のとおりにつなぎ直すと問題なく機能しました。
アメリカの製品なのでまあこんなことはよくあるんでしょうが、組み込む時は説明書を鵜呑みにせずしっかりと基盤の記載を確認したほうが良さそうです。
組み込む際は小さな丸ナットを締められるように、小さなモンキーレンチかラジオペンチあたりを用意するのをオススメします。
The Pickport Studio GRAVITY
The Pickport Studio
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥1,320(税込) Price:1,320 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(2.0) 0.88mm非対応 2020/09/28
0.8mm~対応と説明にはありますが、Jim DunlopのTortex JazzⅢの0.88mmは保持されず、すぐ落ちてしまいます。
他のピックでも試したところ、1.00mm以上は無いとしっかり保持されません。
ライブなどで動いているとすぐ落ちてしまうでしょう。
また向きにもよりますがギターケースに収納する際にこれが引っかかってしまったり、押さえつけられて負荷がかかる場合があるので破損しないか不安が残ります。
アイデアは良いのですが、取り付ける場所やピックを選ぶ点が惜しいアイテムです。
MIRACLE GUITAR POLISH Doc Simons
MIRACLE GUITAR POLISH
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,500(税込) Price:1,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) ココナッツのようなフルーティな香り 2017/05/08
サテンフィニッシュやオープンポアのギターにも安心して使えます。
磨いた跡がテカテカすることもなく、自然な手触りと見た目が維持されます。
ポリ塗装やラッカー塗装でも使えるので、これ1つあればほぼ全てのギター・ベースに対応できます。
またボディだけでなくネックやプラパーツにも使えます。
金属パーツにも使えますが、専用のクリーナーほど綺麗になるわけではありません。
また指板やフレットには使わないほうが良いでしょう。

匂いに特徴があり、ココナッツのようなフルーティな香りです。
磨いた後も数時間は匂いがするため、作業時や作業後の服には気をつけたほうが無難です。
スプレーのようにシューッと出るのではなく、霧吹きのようにプシュッと出るので、量の調整がしやすいのも使いやすくて良いです。
SD-1W BOSS
SD-1W
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥18,700(税込) Price:18,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:16人(16人中) 16 out of 16 people found this helpful.
(4.0) SD-1の弱点を補完 2015/01/11
SD-1を以前使っていました。
ただ、SD-1はブースターとして使った時のノイズの多さと、オーバードライブとして使った時の(良くも悪くも)甘ったるさが気になって手放してしまいました。
が、こちらのSD-1Wを試奏してみたらすぐに気に入って購入しました。

まずブースターとして使った時のノイズが圧倒的に少なくなっています。
ブラッシュアップされたCモードはもちろん、従来のSD-1サウンドのSモードでも相当ノイズが減り、ハウリングも起きにくくなっていました。
HR/HMを主に演奏するため、このノイズの少なさは非常に嬉しい要素でした。

またオーバードライブとして使った場合、SモードですとこれまでのSD-1サウンドが得られます。ただ、ボリュームやピッキングへの追従性が上がって若干レスポンスが良くなったような気もします。
Cモードですが、こちらはSD-1サウンドをもとにしながら、よりモダンで扱いやすい音になっています。
かつての甘ったるさが払拭され、音に塊感というか、太い芯があるような印象です。
そのせいか同じゲイン設定ならば、CモードではSモードより歪んだ印象を受ける音になります。

まさにSD-1の弱点を完璧に補ったペダルです。
他社からもSD-1のMODペダルは出ていますが、こちらはBOSS本家から出ており、この価格で手に入れられ、本家SD-1の音も得られるというのが利点でしょう。

どんなアンプやエフェクターでも素直にブーストするうえ、オーバードライブとしての汎用性も高い優秀なペダルです。
個人的に困ったのはSモードとCモードの切替スイッチがノブの間にあって、指が太いと切り替えにくいという点です。
とはいえ欠点らしい欠点はそれくらいなものです。
オーバードライブやブースターに悩んでいる人は是非一度試してみて欲しいと言えるペダルです。
  • もっと見る See More

やしょーご さんのプロフィール

レビュー投稿数:59件

住所:新潟県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok